#include<studio.h>
「女の子がいるからさー」って先生にだまされて言われて引き受けた,
コンピュータ中級のTAが今日あったんだけど,
案の定いたよ,"すたじお どっと えいち"な人がw
良かったね~ > ○らたっち
授業自体は,ポインタとか配列とかから入るっぽいから,
十分手に負えそうだけど,やっぱりemacsが使えないのは痛い…
いままで何度となくmeadowとかで挑戦はしてるんだけど,
結局だめなんだよね.
これを機会に少しなれておくかなぁ…
あとは,OS実装論Aの講義を受けてきた.
結構面白そうなことが書いてあったから,期待していったんだけど,
導入から飛ばす飛ばす…
うちらなんかみんなポカーンって感じだからね.
CSの学生とかだと,あの辺はばっちりなのかねぇ.
とりあえず,登録しちゃったので受けてみるけど,
先行き不安だね.
ただ,課題が分からなかったら,教えてくれそうなあては見つかったから,
その辺は大丈夫かな~
「研究室 / 授業」カテゴリの記事
- 早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について(2014.03.17)
- 俊ぽこ結婚式(2013.06.01)
- class(2010.08.13)
- lab.(2009.07.22)
- どーでもいい(2008.11.12)
スタジオ ドット エイチという名前のホームページにしよう俺
投稿: elec.chako | 2004年9月30日 (木) 18時50分
どうせなら,"#include<studio.h>"の方が格好いいよ
投稿: negar | 2004年9月30日 (木) 22時45分
スタジオ・・ちょっとわろた(w
1Gのメモリ・・どーするん?
てか本当に受けるんですか・・(==;どうしよ。わし。
投稿: yamaddy | 2004年10月 1日 (金) 17時01分