GbE続報
4年もノンストップで動いてたHubが,ついに逝ってしまったので,
Hubを買い換えたついでに,GbEも買ってみた.
まぁ,HubとI/Fのセットで安いのがあったから,それにしたんだけど.
値段としては8k(Hub + I/F) + 1.8k(I/F)@ヨドバシ
I/Fはポイントで買ったから,実質8kだね.
で,早速取り付け.
Win機は流石,何も問題なしに動くね~
速度に"1Gbps"って表示されてちょっと感動w
でLinux鯖.
案の定,ドライバが無いぞ~って言われて探してみるも,
残念ながらRPMでの供給は無い様子.
と言うわけで,泣く泣くcoregaのHPからソースを落としてコンパイル.
ちょっと説明と違うところもあったけど,
そこら辺を除けば一応インストール完了.
Hubの方でも"1000Mbps"のところにインジケータが点いてるから,
問題なしかな.
早速Win機とLinux鯖間で転送テストをしてみた.
Linux -> Winにファイルを転送してみたんだけど,
120Mbpsで頭打ち.
どうも,Win機のHDDへの書込が転送速度について行けなかったみたいw
まぁ13GBのHDDじゃ辛いだろうねぇw
といっても,従来の数倍の速度は出ているわけで,
当分は困らないかな.
学会が終わったら,もう少しいろいろいじってみる予定.
« Citibank | トップページ | イラク人質事件 »
「PC / サーバ」カテゴリの記事
- tablet(2011.12.13)
- 突然の消失(2011.10.03)
- またまた移転しました(2007.12.12)
- 作業中...(2007.10.22)
- ちっちゃいオッサン(2007.07.08)
コメント