ネットラジオ
カテゴリだけでこんなにつっこまれるとは…
みんな,ネットラジオって聴いてるのかな?
最近のメディアプレーヤには,
だいたいネットラジオ再生機能がついてるから,
一度くらいは使ったことあるんだろうけど,
あんまり使ってる人って見ないよね.
ネットラジオのいいところって,ジャンルが選べるところ.
気分によって聴きたい曲が選べるって重要だよね.
たまにいい曲とか流れたり,
レアなリミックスが流れたりするところもポイント高いね.
最近はほとんどネットラジオばっかり.
もし無線LANを使って,ワイヤレスのポータブルネットラジオとかあったら
即買いなんだけどなー
というわけで,最近よく聴くところのメモ.
www.defjay.com (R&B)
www.smoothchoice.com (Smoothjazz)
www.hitzradio.com (Top40)
www.swissgroove.ch (Jazzfunk)
www.radiocity.no (Europop)
www.radiomax.hu (Chillout)
んー海外の放送が聴けるってすばらしいね~w
« 暖かいですね | トップページ | [ WinXP ] CG-LAPCIGTにRealtekのReference driverをインストールする方法 »
「洋楽 / 音楽」カテゴリの記事
- remyshand(2012.05.11)
- 山口有紀 @ Motionblue(2011.12.05)
- Abdullah Ibrahim Trio @ Bluenote(2011.08.10)
- beach house(2011.06.09)
- Regina(2011.03.21)
コメント
« 暖かいですね | トップページ | [ WinXP ] CG-LAPCIGTにRealtekのReference driverをインストールする方法 »
前から気になってたけど
「メモメモ」って言い方、かわいくね?
かわいさアピールですか?
投稿: taka | 2004年11月27日 (土) 23時57分
そういうことです
投稿: negar | 2004年11月28日 (日) 00時25分
なるほど…同じ単語を2回続けるとかわいくなるのか!
ふny(以下略)
投稿: taityo | 2004年11月28日 (日) 02時44分
とりあえず俺は家だと DIGITALLY IMPORTED をずっと流してます。
ここ↓とか初心者向けにいいんじゃないですかね。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/9117/radio.html
投稿: taityo | 2004年11月28日 (日) 04時58分
www.di.fm は,ビットレート落とされてから聞いてないや.
Winampで聞くのが一番負荷が少なくていいかと.
投稿: negar | 2004年11月28日 (日) 12時46分
最近は聞かないですね。
投稿: general | 2004年11月29日 (月) 13時26分