で,誰なんだよ...
浅田満ってさ~
というわけでどうしようかなぁ~一場君について書くか.
正直,事件とか追ってたわけじゃないから,
この件に関しては詳しくはないし,
間違った事書くかもしれないけど,その辺は許してもらうとして...
とは言っても,事実関係を把握しないでコメントするって嫌なもんだねぇ
まいいや.
俺が持ってる情報としては,
入団前にいくつかの球団から金もらっていたと.
そんで,それがばれて,オーナーが何人か辞めたと.
これで合ってるのかな?
この問題って,プロ野球をどう捉えるかによって,
180度意見が変わってくるよね.
"健全なスポーツ"と取るか"一種のショー"と取るか.
俺としては,プロ野球ってショーだと思ってるから,
金貰ってようと何しようと,面白い試合が見られれば良いやって感じだから,
今回の件,あまり関心が無かったわけ.
ただ,スポーツと取るとやっぱり裏金ってまずいんだろうね.
まぁ,なんで悪いかなんて言わなくても分かってくれると思うけどさ.
とはいえ,プロ野球は文字通り"プロ"の世界であるだけに,
実力の対価として金が支払われるのは当然だと思うし,
球団側から見ても,実力ある選手を獲得するのにいろいろ手を回すのは,
普通だと思うけどね.
それによって野球が面白くなるなら,俺は全然問題ないと思うけど,
実際球団が潰れそうだなんて言う現状を見ると,
面白くなっているわけではないみたいだけど.
結局,議員のようにクリーンなイメージを求めるファン側と,
利益を上げなきゃいけない運営側の認識のギャップが,
今回問題になったって感じなのかな.
まぁ,人気商売なだけに,
ブラックなイメージはマイナスにしかならないんだろうけどさ,
ブラックだけど,実力がすごいから誰も文句言えないみたいな,
そんな選手がいても良いと思うけどねぇ~なんて,それはさすがにまずいかw
この問題,結局最後は楽天が一場を獲るみたいだし,
得したのは楽天だけなのかもね.
もしかして,裏から手を回してた?なんて事はないんだろうけどw
« オレオレ詐欺 その2 | トップページ | どーしても許せないやつ »
「研究室 / 授業」カテゴリの記事
- 早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について(2014.03.17)
- 俊ぽこ結婚式(2013.06.01)
- class(2010.08.13)
- lab.(2009.07.22)
- どーでもいい(2008.11.12)
大阪の人(よッし~とか)なら知ってると思ってました。
なんでも関西の裏社会を牛耳っていたフィクサーだとか。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B5%85%E7%94%B0%E6%BA%80+%E9%80%AE%E6%8D%95+2ch&lr=
投稿: taityo | 2004年11月 5日 (金) 04時50分
ニュースになった当時ネットで叩かれてるの見たぐらいですね。野球にクリーンなイメージはないです。
投稿: general | 2004年11月 5日 (金) 11時18分