というわけで
昨日行ってきたのはここ.(地図だとこの辺)
場所的には,二子玉川と田園調布の中間あたり.
等々力渓谷は国分寺から続く国分寺崖線の南端にあり,
多摩川支流の谷沢川が形成する23区内唯一の渓谷.
周りは閑静な住宅地なんだけど,ここだけ山中みたいな佇まいで,
なかなかおもしろかった.
ここなんか見るとよくわかるんだけど,
東京って青梅を扇頂とした大きな扇状地になっているんだけど,
ちょうど家がある三鷹の南の方には,
国分寺崖線て言う古多摩川が形成した崖線があって,
その続きだってことで,面白そうだから見てきたというわけですw
このあたりは渓谷ってだけあって,相当アップダウンが激しいところなんだけど,
南に行けばすぐ多摩川だし,西は二子玉川,東は田園調布.
写真にも写ってるけど,環八が近くを走ってるし,駅も近いし,
渓谷もあるしで,なかなか住環境は良さそうだね.
今度は人が少ないときに行って,ゆっくり観察したいところだね.
ちなみに,行くなら東急大井町線の等々力から歩いてすぐ.
割とカップルとか多かったので,一人で行くのはおすすめしませんw
「地理 / 地形」カテゴリの記事
- クランク(2010.03.11)
- アホか…(2009.06.27)
- 野川源流 (日立中央研究所) @ 11/19(2006.12.11)
- ハケの道 @ 10/29(2006.11.20)
- お鷹の道湧水群 (国分寺市西元町)(2005.06.12)
コメント