課題が...
会社から出されてた課題,何とかなりそうな気配.
前にも書いたけど,"何でもいいから~"っていう課題って,
本当に取っつきにくいからいやだねー
とりあえず,会社の製品について調べて,纏めて,で感想書いて...
正直内容的には中学生の課題と同じくらいです.
だって,それ以上かけないんだもん...
会社の課題といえば,最近研究室でもみんな少しずつやってるみたいだね.
会社によって,選択式だったり,金払って受講したり.
だいたい英語とかビジネスマナーとかが多いみたい.
うちの会社は,以前に出された必修課題の他は基本的に自由課題で,
やってもやらなくてもいいんだけど,自由課題って金払うからね~
正直やりたくない.
ただなら頑張るんだけどねw
これも会社によるのかもしれないけど,どっちがいいんだろうね?
うちみたいに取っつきにくい課題だけってのも少し寂しいし,
かといってよしおみたいにガンガン出されてもつらいだけだし.
皆さんところはどうなの?
« 忘年会 @ lab | トップページ | 金子 奈津 (28) »
うあ!
年内に受けなあかん英語のテストのこと忘れてた!
TOEICなら受けたのにぃー
投稿: fatelow | 2004年12月26日 (日) 15時44分
こういう事前教育とかって後で勘案されるのかね?
まぁ内定取り消しなんてことはないにしても,
後々効いてくるって言うなら頑張らないとね~
あーおれも課題提出せにゃ
投稿: negar | 2004年12月26日 (日) 17時57分