~1月17日
●材料
○大衆薬の共同開発に向け検討を継続 by 共同
いい加減武田(4502/T1)に戻してもらいたいところ.
ただ,この前も材料出たのに無反応だったから,期待薄かと.
○義援金4000万円=三井住友海上[スマトラ沖地震] by 共同
三井住友(8752/T1)がスマトラ沖地震で寄付.
ただ,この手の材料では株価は動かないからねぇ.
○東シナ海ガス田開発に布石 石油資源開発が丸紅系を買収 by 朝日
東シナ海の資源開発で帝石と石油資源(1662/T1)が共に上げるかと.
原油高の影響もあるし,下がることはないと思うな.
上値5,000円に変更して引き続き様子見.
1月17日(月)
前日比小幅高の+48円で引け.
材料の出た石油資源は一時+340をつけるも引けまでに落ち着いて+90に止まる.
例によって製薬系は軟調で続落だが,アツギ,アーネストワンが堅調で,
結局前日比+8,121円で引ける.
方針としては,製薬,電機はほぼ底なので塩漬けにして上げ待ち.
仕手関連は噴き次第処分の方向で.
●総評価額 1,018,780 (+8,121)
1月18日(火)
反発して-63円.
結局石油資源の材料も昨日多少好感されただけで,今日はもう下げに入る感じで,
全体的にも軒並み下げ.
保有銘柄では,NECとイエローハットが前日比0だった以外は全て下げて,
合計前日差-8,924となかなかひどい状況.
どうにか明日にでも上げてくれないと,評価額が100万切ります...
● 総評価額 1,009,856 (-8,924)
1月19日(水)
小幅ながら続落して-17.
コニカミノルタHDや石油資源,アツギは堅調に推移しているが,
やはり足を引っ張るのは武田薬.
塩野義は今日少し上げて,さらに材料が出ただけに,
明日の値動きが気になるところ.
そろそろ資金確保して,新しい銘柄に手を出したいところだけど,
どの銘柄も利確・損切の水準じゃないからどうにも動けず.
さぁどうしたもんか…
●総評価額 1,015,375 (+5,519)
1月20日(木)
大幅続落-120で11200円台突入.
だいたい落ちても,どこかの株に助けられて,大幅安って感じにはならなかったけど,
イエローハットが+1の他はコニカミノルタHD,石油資源,
三井海上,アツギと大幅安で前日差-13,628.
前日に材料の出た塩野義さえも-17と奮わない.
ま,すぐ売るようなつもりはないからそのままキープだけど,
もう少し上がってくれないとなぁ~
●総評価額 1,001,747 (-13,628)
1月21日(金)
4日続落.前日差-46.
電機,塩野義が不調で足を引っ張る形.
他の株も冴えなく,総評価額が100万を割った.
どの銘柄も底がぬけた形で推移しているので,
正直どこで下げ止まるか不明といったところ.
山Dも白K全銘柄とも冴えないものの,
山Dはキョウデンに大幅底上げされてプラスになってる状況.
つーか,どこから探して来たんだよ!
● 総評価額 994,482 (-7,265)
● 銘柄個別評価
○ コニカミノルタHD (4902/T1)
一時いいところまで上げるが,上値1,400を抜けずに推移.
このところ材料が出てないので,商いも薄く,足踏み状態か.
レーティング平均が2.1で悪くないだけに,
上値を抜ければ割りと堅調に推移してくれそうなので今後に注目.
○ 武田薬品 (4502/T1)
水準的にPER15倍代と割安だが,なかなか上げず.
保持銘柄の中でも相当足を引っ張る形.
底が4,900円前後かと思ってたけど,
抜けてしまっただけに正直どこまで行くかわからないが,
一応持ち直してくれるとは思いたい.
ただ,最近製薬関連が冴えないだけにちょっと心配.
○ NEC (6701/T1)
順調に右肩下がりw つーか相当笑えない.
大手電機なだけに,少々の材料で持ち直すとは思えないけど・・・
どんな材料が出れば持ち直すのかな?
なんか無理な気がしてきた・・・
様子見て損切していくか・・・
○ パイオニア (6773/T1)
今日はソニーの影響を受けて下げ.
某筋の情報では下値を拾う動きも薄いらしく,実質底が無い状態か.
ここも損切の必要があるかもね.
○ 石油資源開発(1662/T1)
東シナ海開発で材料が出て一時上げたものの,
現状でほぼ以前の水準まで戻りつつある.
油田開発を継続するようだし,今後コンスタントに材料が出てくれば,
割と有望な気もする.
○ 三井住友海上火災保険(8752/T1)
スマトラ沖地震の保険金支払いが影響しているんだかしてないんだか不明だけど,
割とボックス相場的な動きをしているので,そのうち上げてくるかと.
ここもあまり心配しなくても大丈夫な気はする.
○ 塩野義製薬(4507/T1)
一言で言うと・・・ひどい.
26週線と13週線の乖離もどんどんひどくなっていくだけだし,
高脂血症治療薬承認の材料が出ても反応薄で動かず.
もう八方塞といったところか.
もしかしたらPERが正常になるまで続落するようなら,
早めに切らないと痛手を被る可能性大かと.
○ アツギ(3529/T1)
仕手目的で仕込んだ銘柄だけに,
うまいこと噴いてくれるのをただ待つしか無いんだけど・・・
一応右肩上がりっぽい動きを保っているみたいだし,
ただひたすら待つほかに無いんだろうね.
○ イエローハット(9882/T1)
期待はしてないけど,そろそろ26wlと13wlの乖離も小さくなってきて,
後は堅調に推移してくれれば問題なさそう.
動きは小さいけど,PBRも0.5倍台なだけに期待してもいいかな.
○ アーネストワン(8895/T2)
指定替えの材料待ち.
材料が出たらまずあがってくれると思うので,
それまで待つほかなし.
値動きも小さいし,来月中旬を待って上げたら処分します.
少し買い足してもいいかもなぁ.
最近のコメント