PPTP
ちょいと前にも修論の後に何やるかなんて書いたけど,
まぁ実際の所,学会に投稿論文出せとか言われて書いてるんだろうなぁってのが予想.
想定では,一人じゃないんだけどねw
なぜなら,先生に書かない?って誘われたら,
他に誰かかきませんかね?
って言うつもりだからw
誰にしようかなぁ?…なんてね
ところで,配属されてから3年間,ネットワークの面倒見てきたわけだけど,
一番最後に,PPTPサーバでも立ててみたいなぁなんて考えております.
ちょうど今までG2で使ってたDell機がお払い箱になりそうな雰囲気だし,
この機会にもう一台サーバにしても良いかなと思ってね.
で,PPTPサーバってのはなんぞやってことだけど…
ネットで調べるとこんな感じで説明されております.
要するに,家のPCを研究室のネットワークに参加させることができるっていうサービス.
何がいいかって言うと,今までSFTPでやりとりしてた研究室のファイルを,
WindowsのExplorerとかで研究室にいるのと同じ感覚でやりとりできるってこと.
どう?便利だと思わない?…思わないか…じゃやめようか…といってもやるけどねw
でもこのサービスには欠点があって,blasterみたいなワームに感染されると,
一気に広がっちゃうってこと.
ま,その辺は今後のSUに頑張ってもらうことにして…
とりあえず2月中にいろいろやってみたいなぁ~
自分はその可能性零なので安心です。
学会頑張ってくださいね。、
投稿: やまで | 2005年1月19日 (水) 12時01分
PPTPサーバって素晴らしいね。
是非頑張って実現してください!!
投稿: sato | 2005年1月19日 (水) 16時39分
道連れにされたら泣きます。
投稿: taka | 2005年1月19日 (水) 18時29分
俺自身逃げらんないかなとは思ってるけどね.
すばらしいって言っても,うちらの代は恩恵にあずかれないけどねw
投稿: negar | 2005年1月20日 (木) 01時20分