kswapd
学校来てまずやることといったら,
研究室のサーバ経由で家のサーバにログインしてメールチェックなんだけど,
今日は研究室のサーバにログインするのに異常に時間がかかることに気がつく.
そういえば,ファイルサーバにおいてあるアプリも何故か調子悪いし・・・
はじめ,どこかの分室か本室のルータに負荷でもかかってるのかな?
と思ったけど,Load averageはほぼ無負荷状態.
じゃ,認証サーバが重いのかと思ったら・・・案の定Load averageが5以上.
原因を調べてみると,普通は殆んど使われないkswapdが高負荷な状態だと判明.
数日前に一度停電で電源が落ちてるのにもかかわらず,
uptimeが180日ってのも相当怪しい状態.
HUPでも送ろうかと思ったけど,swapの管理と結構基幹プロセスだということで,
下手に手を出すとやばいことになりそうな状態.
この時期,rebootさせて帰ってこなくなったりしたら,本当に笑えないしね.
つーか,こんなところにも鬱死ーの呪いが・・・
ただ,放置しておくわけにも行かないので,message見て,
HDD関連が原因では無さそうってのだけ確認して,
思い切ってreboot.
なんとか無事に復旧しました.
raid組んでるから,データは死なないだろうけど,
帰ってこなかった時の復旧作業を考えたら・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
「技術情報」カテゴリの記事
- [Win7] 起動時に自動的にVPN接続する(2013.09.06)
- [ Hard ] CPDP-940修理(2013.01.14)
- [ 玄箱 ] squeeze化(2012.01.05)
- [ Hard ] DCP-4200 子機設定手順(2011.01.24)
- [ Linux ] 旧distのapt(2012.01.26)
本室でちゃんと正常にマウス機能してたんだけど、分室に移動した瞬間にクリックが効かなくなった。
再起動しても同じで、時間が経ったら直ったけど。
鬱死ーの呪い、ホントにあるかもね…
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル←使いたいだけw
投稿: taka | 2005年2月 6日 (日) 11時57分
なんか投稿エラーが出て再度投稿したら同じコメントが2つ載っちゃった。
こちらからじゃ消せないんで消しといて。
ついでにこのコメントも…
なんでExciteじゃないの?
投稿: taka | 2005年2月 6日 (日) 12時00分
呪いか。ある意味・・あの人が持ってきてるかもね。
見るからに呪わ・・・(ry
HDDじゃないとすると・・原因はナンなんですかね。
物理的な理由じゃないんだ~ソフトは難しい。
投稿: yamade | 2005年2月 6日 (日) 14時32分
デーモンが暴走しただけっぽいね.
それだけですんで良かった…研究室はね…
実は,うちの鯖が不調になりました…
あー修論発表までに壊れたらどうしよう~
投稿: negar | 2005年2月 7日 (月) 00時40分