新PC
新しいPCのスペック
CPU Celeron D 340J (LGA-775 533MHz/2.93GHz) (11,800)
M/B 注 MSI 915G/P Combo-FR (12,480)
M/M 注 DDR2(533) 512MB (8,450)
G/B n/a (GeForce 6600) (Radeon X600 Pro)
HDD 注 Maxtor 6B200M0 (S-ATA2 200GB 8MB) (11,400)
Case 注 R202LI-450
SCSI(50)ラウンドケーブル 買
ATA-66ラウンドケーブルx2 買x1
ATA-133ラウンドケーブルx1
G/Bは,i915G-M/Bがうまくゲットできたら,様子見でそっちを使う予定.
納得いくのが見つかり次第G/Bを買う方向で.
「PC / サーバ」カテゴリの記事
- tablet(2011.12.13)
- 突然の消失(2011.10.03)
- またまた移転しました(2007.12.12)
- 作業中...(2007.10.22)
- ちっちゃいオッサン(2007.07.08)
セレDだと静音には遠いような。GeFoの型番とM/Bも???
投稿: general | 2005年2月13日 (日) 13時00分
静音にするとPenMとかになるけど,スペックの割に高いのでやめました.
基本的に連続稼働とかさせるわけでもないから,
そんなに静音にこだわる必要ないなって.
G/BはAtiとnVidia,どっちがいいと思う?
うっちょんにはati勧められたけど…
投稿: negar | 2005年2月13日 (日) 23時49分
そうですか。自分も静音はそんなに拘らなくて良い派です。
コストパフォーマンス的にはradeの方が良いかと思いますよ。多少不安定なのはTさんならどうにでも出来るでしょうし。
投稿: general | 2005年2月14日 (月) 16時54分
不安定なのは困るけど…うっちょんにも勧められたので,
radex600で行こうかと.
あとは,m/bとg/bだけど…種類多すぎて分からん!
投稿: negar | 2005年2月14日 (月) 20時57分
SAPPHIREの600xtと
i915Ga-EFRIIか915G-A Rev1.2ぐらいですか
投稿: general | 2005年2月15日 (火) 00時13分
Samuraiはスペックが微妙なのでやめました.
Aopenのも悪くはないけど,とりあえず今回はMSIのに手を出してみようかと.
いままで,Asus→Abit→Aopenときてるので.
投稿: negar | 2005年2月16日 (水) 01時32分