最近のHeavy-Rotation
久しぶりにこんなのもいかがかなと.
○ Come Home / Angie Stone
AngieのLatest"Stone Love"から9曲目.
大御所だけあって,安定感はさすが.
SantanaをfeatureしたLauryn Hillの名曲"To Zion"を彷彿とさせる心地よいリズムに加えて,
ハープ(?)の音色が哀愁を誘う.
久しぶりのヒットかもな.
○ Intoxicated / Lara Fabian
惜しいところまで来てるんだけど,なかなかブレイクしないLaraのLatest"A Wonderful Life"の9曲目.
ずいぶん長いこと聞いてるんだけど,何故か飽きない曲.
Laraの歌声が力強い反面,曲自体が哀愁を感じさせる,
そのギャップが魅力なのかもしれない.
○ Burning / Maria Arredondo
これも長いこと聴いてるけど…何故か飽きない曲.
つーか,この人自体どこの人だか全く不明.
わかってるのはNorwayでブレイクしてることくらい.
曲自体はベタなPopだけど,後を引いてしまうのは何でだろうか?
恐らく曲というより,彼女の声がいいんだろうなぁ.
○ All I Do / Kirk Whalum feat. Wendy Moten
Kirk Whalumのカバーアルバム"For You"から,
Stevie Wonderの元曲をアレンジしてWendy Motenをfeatureした7曲目.
同アルバム4曲目のMariahの"My All"のカバーの時とは違って,
スムーズ系にアレンジするあたり,元曲のいいところをよく押さえてるなと感心.
更に,Wendy MotenのVocalもいい感じに合わさってて聴いてて気持ちいい.
このアルバムは正直買いだと思うんで,そのうち買うかな.
○ Freedom / Robert Miles feat. Kathy Sledge
よくTVとかでかかる"Children"で相当有名なRobert Milesの"23am"から4曲目.
カテゴリ的にはHouseとかClubになりそうだけど,
ピアノが入っている分,Chill系っぽい感じもしなくもない.
Robert Milesはノーマークだったけど,いろいろ調べてみると面白いかも.
« マニュアル | トップページ | Linuxの基礎 »
「洋楽 / 音楽」カテゴリの記事
- remyshand(2012.05.11)
- 山口有紀 @ Motionblue(2011.12.05)
- Abdullah Ibrahim Trio @ Bluenote(2011.08.10)
- beach house(2011.06.09)
- Regina(2011.03.21)
コメント
« マニュアル | トップページ | Linuxの基礎 »
音源は全部CDで買ってるんですか?
投稿: issy | 2005年5月20日 (金) 00時33分
いや,amazonとかで試聴できるんだよ.
それを繰り返し…
…
ってのでどうよ?w
投稿: negar | 2005年5月20日 (金) 18時08分
最近はカラオケで何歌うんですか。
そーいうのが好きだと大変そうですね
投稿: general | 2005年5月20日 (金) 18時28分
まぁねぇ~
でもカラオケはあんまり行かないから大丈夫.
何かで行ったりすると大変だけど.
投稿: negar | 2005年5月20日 (金) 21時45分