貴重な体験
金曜に職場の人とサシで飲みに行ったんだけど,
非常に貴重な体験を2つしてきましたw
1.女の人から声をかけられる
2.店員に電話番号を...
気になるでしょ?w
« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »
金曜に職場の人とサシで飲みに行ったんだけど,
非常に貴重な体験を2つしてきましたw
1.女の人から声をかけられる
2.店員に電話番号を...
気になるでしょ?w
22日のこと…
バスパワー駆動のUSB-Hubを探して某ジャンク屋をフラフラしてたら,
使えそうなCPUを発見.
と言ってもPentium3-500MHzって7~8年も前のCPUだけどね.
Katmaiコアなので,FSB100MHz x 5,2nd-Cacheは512KB.
もともとOEMのものらしく,貧相なヒートシンクが付いていただけ.
恐らくリアファンに直結する形で設置されてたんだろうね.
早速家に帰って,TV用PCに取り付けてみる.
もともと着いていたCeleron-400MHzを外してインストール.
一度目は何故か起動しなかったが,もう一度差し直したら問題なく起動.
元々がCel400だから,あんまり効果改善は期待してなかったけど…
案の定あんまり変わらないみたいね…
まぁ,あの時代ではリッチだったP3を載せてるってことで満足しようではないか.
いまいちプリントサーバにしにくい一昔前の家庭向けインクジェット.
今まではドライバがうまくなかったりして,簡単に出来なかったけど,
色々やってたら出来そうなところまで来たので,メモ.
ちなみに機種はEPSONのPM-760CS.
CSって,Cの特別仕様Verだけど,中身は一緒.
1. gimp-print,gimp-print-cupをインストール
2. GUIでプリンタを設定
3. "Hint: Do you have ESP Ghostscript installed?"って出たら,/etc/cups/ppdのppdファイルを削除
4. # service cups restart
以上でOK.
ただ,未だに一筋縄ではインストール出来ないみたいだね.
ここまでたどり着くのに随分手間かかったし.
この通りやってもちゃんと出来るかどうかも怪しいしね…
そろそろ飽きてきましたか?
ちょっと前のだけど,まだ掲載してなかったので,載せてみます.
業者→俺
Received: from fsaia073.sdx.ne.jp (210.236.32.73);
21 Dec 2005 16:18:20 +0900
Subject: 奈緒子です。お返事ありがとうございます。
From: nao_sh320@yahoo.co.jp <nao_sh320@yahoo.co.jp>
主人の目を盗んでの返信ですので、今回のメール、
非常に淡白になってるかも知れません。
その点は、事前に謝らせてください。
会うのは、極力早い日でお願いしたいです。
主婦と言う立場上、現段階ではこちらの住所を明かしたくないのですが、
無理でしょうか。
そちらの希望する場所を指定していただければ、そこまで私が向います。
住所を隠したいという以上、その辺はそちらの希望に全て合わせます。
そして、時間帯なんですが、できれば夕方から夜にかけて、
半日はプレイを楽しみたいと考えてます。
まとめますと、時間帯の希望は夕方以降、
日にちと場所はそちらが決めてかまわないということでお願いしたいです。
ホテル代などは私が出しますし、
こちらのセックスに付き合ってもらうという形ですので、
金銭的なものも提供できますので。
淡白…というか,文体からして業務連絡だよなぁ~
「まとめますと」とかってまさにそれ.
つーか,いきなりこれだと,返すに返せないと思うんだけどなぁ.
業者→俺
Received: from fsaia073.sdx.ne.jp (210.236.32.73);
21 Dec 2005 20:57:16 +0900
Subject: 奈緒子です。
From: nao_sh320@yahoo.co.jp <nao_sh320@yahoo.co.jp>
できれば、明後日の夕方に連絡を入れたいのですが、
その時間帯は忙しいでしょうか?
私としては、明後日の夜、そのまま御逢いしてみたいと思っていますが、
金曜の夕方から、5日間、主人が海外出張となってますので。
なかなかマメに連絡が取れなくてごめんなさい。
どうしても主人が家にいない時間を見計らってのメールになってしまって。
相当欲求不満なご様子ですな.
そりゃいろいろと遊びたくもなるわけだわなぁ.
今回は強烈なのが来ましたw
業者→俺
Received: from localhost (142.169.150.220.ap.yournet.ne.jp [220.150.169.142]);
Fri, 6 Jan 2006 21:54:12 +0900 (JST)
Subject: 採取のお願いです
From: Miyako Akiyama <bar_newstep@yahoo.co.jp>
Date: Fri, 6 Jan 2006 21:54:12 +0900 (JST)
某国立大医学部ニ年の秋山都子と申します。
あなたにお願いがあってメールしました。私は今、
「精嚢分泌液に内服されるセリンプロテアーゼ(主にPSA[Prostate-spefic antigen])
の空気接触に伴う状態変化について」
という課題についてレポートを書かされているのですが、
書物だけで調べてもなかなか進めることができないでいます。
私はこれまで20年間男性経験が一度も無かったため、
精嚢分泌液、つまり精液に関する実地的な知識に乏しいのです。
(地元の高校に居る間は父が厳しく、男性と交際する機会がありませんでした)それに伴いまして是非一度、成人男性の本物の精液を採取し、
この目で確かめた上でレポートの参考にしたいのです。
もしも差し障り無ければ、あなたの精液を採取させてもらえないでしょうか。
決して肉欲的な意味でのお願いではありませんので
採取方法は主に手や口を使うのみとさせて頂きますがご了承くださいませ。
(とはいえあなたが私に対して女性的な魅力を感じて頂けなかった場合、
採取行為が不快に感じられてしまう恐れもございますので、
ご希望に応じて予め私の顔写真などを送付させて頂くことは可能です。
ちなみに私の身長は157cm、体重は44kgです)場所はどこかホテルの一室を取ろうと考えております。
交通費、ホテル代、お礼としてのお食事代程度しかこちらでは負担できませんが、
(何分学生の身分なので申し訳ありません)
ご都合を付けて頂けないでしょうか。
お返事を頂ければ、今後のスケジュールなどを追ってご連絡差し上げます。
それではどうかご検討くださいませ。秋山都子
"採取"ってあたりが生々しいというか,採取方法があれだったりするけど,
いつの間にか出会い系っぽいのになっちゃってるのは微妙.
全部研究に協力して~って感じの方がリアリティあると思うぞ?
折角なので返信してみました.
俺→業者
To: Miyako Akiyama <erml_5_01@yahoo.co.jp>
Subject: Re: 採取のお願いです
うっはーまじっすか??
協力するする.いやむしろ協力させてください!!!
とりあえずスケジュールとか写真とか送って~♪
真面目VerとVipper風Verと作ったんだけど,
山田さんのセレクトでVipper風になりました.
返事くるんかなぁ??
手ぶらで会社に行くブームが到来中です.
いやね,最近気づいたのよ.
毎日鞄持って行ってはいるけど,出し入れするのって社員証だけ…
じゃ社員証だけ持って行けばいいじゃんとなるわけです.
そんなわけで,ここ数日はポケットに社員証だけ入れて会社通ってますw
鞄持ってないだけなんだけど,なんつーか開放感が違うね~
朝の「また一日仕事か~」っていう重々しい雰囲気が和らぐ感じ.
そんなわけで,また明日も手ぶらで出社…
流石にすれ違う人に,何しに来てんだこいつ?
ってな目で見られてるような被害妄想が…
「風説の流布」で捜査が入ったLivedoor.
一般的な株だといくら何でも連続S安なんてことは無いんだけど,
個人投資家が多いだけにS安が止まらないご様子.
フラッと気配値を覗きに行ったらこの通り↓
売気配株数 | 気配値 | 買気配株数 |
201,526 | 340 | - |
30,960 | 339 | - |
65,364 | 338 | - |
299,893 | 337 | - |
276,884,601 | 336 | - |
336円は1/20の値幅制限いっぱいの価格.
ここでさえ2億7700万株売りに出されているってことは…
実際には買い手がいないわけだから,比例配分で売れたとしても,
雀の涙程度のはず.
ほとんど取引が成立しないまま月曜も値幅いっぱいに下がるわけで…
個人投資家相手に資金調達するとこういうことになるのか
って良い前例になりましたとさ.
つーか,個人投資家って上場廃止になっても,
倒産しなければ価値が0になることはないって知らないのだろうか?
相当危険な状態であることには変わりないけど,
ここまで売りに出なくても良いと思うんだけどなぁ.
会社の規模的にはそれほど大きいわけでもないから,
つぶれない保証はないだろうけど,
普通は「風説の流布」くらいじゃ潰れんだろ?
まぁ,粉飾決算が真実なら危険な気もしないでもないけど,
それにしても市場は反応し過ぎな感はある.
ところで,色々と調べてみると,売り上げなんて784億くらいしかないのね.
時価総額は,下落前の水準で7300億程度.
これで時価総額一位がどうとか言ってたのか…
まぁ,目標を高く持つのは良いことだとは思うけど,
いくら何でも無理というもの.
ちなみにトヨタは時価総額21兆,松下が6兆くらいね.
大体堀江に付いて行こうなんて人間が万オーダーでいるわけ無いじゃん.
時価総額一位を目指す時に,
一番の壁になるのは堀江自身だったと言うことか.
何とも皮肉な話だ.
ところで今後のことだけど,即上場廃止決定にならなければ,
監理ポスト→1桁をうろうろ
ってところは間違いなさそうだね.
面白そうなのはその後の動き方.
上場廃止にはなっても,通常ポストに戻ってくることはないだろうから,
→整理ポスト→上場廃止→再上場
と来そうなら,1円で1万株くらい買っておけば,
300円になれば300万になるわけでウハウハ.
→整理ポスト→上場廃止→倒産
となれば紙くず.
でもさ,1万で宝くじ買うかって考えれば良いと思いません?
もしかしたら買うかも,俺w
ソフトウェアのUIは,ユーザビリティに直結するだけに,内部の機能と同じくらい重要なファクターになる.会社でシステム開発とかする時には,UI設計とか結構な時間をかけてやることも多い.
これがネットサービスのUIになってくると,使いやすさが何よりも重要になってくる.サービスへの登録が面倒くさかったり,サービスを使うためにわずらわしい操作が必要だったりすると,それだけで使う気が失せる…なんてこと,今までにも何回も経験しているだろう.
Gazooと言うサイトがある.某自動車会社のポータルサイトだ.自動車のルート検索が出来ると言うことで,以前何かの時に登録した.最近になって配信されてくるメールマガジンを全く読まなくなってしまったので,メールマガジンの配信をストップしようとして,久しぶりにサイトに行ったのだが…これが致命的なほどに使いにくい.
まず,ログインが出来ないし,IDがわかりにくい.確かIDは数字の羅列で,郵送で送られてきた気がするけど,書いた紙なんて普通持ってないし,わざわざ探さないといけないとか,本当にめんどくさい.
更にパスワードを忘れてしまったら,もうログインさえ出来なさそうだ,確認はしていないけど.普通,パスワードを忘れたら,「登録メールアドレス宛に新しく発行したランダムなパスワードを送るから,再設定してね~」機能があるものだが,そんなのも無さそうである.だいたい,普通ログイン画面にある「パスワードを忘れましたか?」リンクさえない.パスワードを忘れた人用には出来ていないのだ.
ログインしたとしても,ルート検索のUIがまた最悪で,使い勝手がこの上なく悪かった記憶がある.結局同じような機能を提供しているMapfanのるーとMapしか使わなくなってしまった.
無料サービスなので,こちらとしては文句は言えないのだが,他のサイトで同じようなサービスが受けられるなら,間違いなく使われないサイトを作っても,意味がないだけでなく企業のイメージ低下になるんじゃないだろうか?
いつも使っているサイトが,いかにユーザにとって使いやすい設計になっているか,本当によくわかる.自分がサイトを作る時の良い手本になるだろうね.どんなUIが使いにくいのか,体感するためには一度登録してみたら良いんじゃないかな(笑
酒名 | 黄桜 (普通酒) (きざくら) |
---|---|
種類 | 普通酒 |
使用米 | 不明 (不明) |
使用水 | (不明) |
使用酵母 | (不明) |
精米歩合 | (不明) |
日本酒度 | (不明) |
酸度 | (不明) |
アルコール度 | 14~15度 |
蔵元 | 黄桜酒造 (京都) |
杜氏 | (不明) |
容量 | 1,800ml |
価格 | 4,720円 (純米酒とセット) |
何とも不明な項目の多い酒.
これもお歳暮です.
一応糖類,アミノ酸添加ではないので,最低ラインは守ったかという感じ.
本醸造を名乗れない当たりを見ると,
精米歩合は70%超といった感じなのかな.
一般的に精米歩合が高いと雑味が混じるのが普通だが,
割とすっきりしているのは,純米にアルコール添加したって感じなのかな.
精米歩合が高くても,アルコール添加しなければ純米には変わりないからね.
味的には,顔がないというか癖がない.
よく言えば「飲みやすい」し,悪く言えば「面白くない」と言ったところか.
普通に飲み屋で出てくる程度の酒と割り切れば,悪くはないと思う.
まぁ,酒なんて1合も飲めば味なんてどうでも良くなるもんだから,
酔っぱらいたいときには良いかもね.
まぁここ数日は順調に上がりすぎたツケで,
調整の地合に入ってたのは読めたが,まさかここまで暴落するとは…
原因は,
Livedoorの風説の流布疑惑→個人投資家売り殺到
→Livedoor売り気配で値が付かず→Livedoor取引停止
→Livedoor評価価値ゼロ→追証発生→株を売って資金調達
→東証処理量限界で取引停止の気配→更に下げ
だと言われてるけど,
地検の動きとか色々加味した上で,
本を正せば姉歯じゃないのかというような気がする.
姉歯→ヒューザー→伊藤公介&安倍晋三
→自民検察へ圧力→Livedoor
みたいな.
まぁそれは良いとしても…それにしてもよう落ちたねぇ~
昼にチェックした時なんて,軒並み爆下げ.
もうどうしようかと思ったけど,会社じゃどうしようもないしねぇ.
ただ,今回の下げの原因ははっきりしているし,
体力的にも十分支えられることは明白なので,
いつ下げ止まって上げに転じるかを見極める目が重要だね.
明日になるか,来週になるか…
ところでLivedoor株,俺は持ってないんだけど,親が持ってるらしい.
このまま上場廃止まで行っちゃうと,数十万の損失だって.
どうなるんだろうねぇ.
楽天祭りで申し込んだANAのEdyが到着.
財布に入れておこうかと思ったら,いつの間にかカードだらけ…
どんなのがあるかと言えば…
金融機関系
○三井住友銀行
大学に入学するときに作ったカード.
今は株の資金移動用.
○みずほ銀行(ビジネス)
会社に入るときに作らされたカード.
業務で立て替えた金の精算用.
総合っぽい使い方は不可だそうだ.
○みずほ銀行(総合)
ビジネス用だけだと使い勝手が悪かったので作ったカード.
給料,カード引き落としなど出たり入ったりが一番激しい.
○郵便貯金
昔親が作ってた口座を引き継いだやつ.
現在貯金用.
○新銀行東京
特別定期用に作った口座.
三越とかのポイントカード兼用だけど,ぶっちゃけ行かないしなぁ.
クレジット系
○JCB Arubara
卒業旅行の時につくったカード.
なにげに還元率1%なので重宝している.
今のところメインで使用.
○Tsutaya Wカード
Tsutayaの更新手続きがめんどいので作ったカード.
最近はほとんど使ってないなぁ.
○社員証(VISA)
社員証と一体型.
社内での決済用なので無いとまずい.
Felica系
○Suica
まぁみんな持ってるよね.
○AMC Edy
楽天祭りに乗じて作ったANAのマイレージカード.
0.5%の還元率だけに,正直使うか微妙…
10枚?多いなー
さらにヨドバシのポイントカードとか,ブックオフのカードとかも含めると膨大な数だ.
なにげに全部使いそうだから置いておく訳にいかんし…
みんなどうしてるのかね?
流石にこんなに持ってないか…
Lara Fabianと言っても,余程チェックしている人でないと覚えていないだろうな.
日本では2000年の"I Will Love Again"以来,特にヒットがあるわけでもなく…
とは言っても,ヨーロッパ圏ではかなりの人気…らしい.
んーなんと言っても情報が少ないんだよねぇ.
今回紹介する"9"は,Laraの最新アルバム.
全曲フランス語詞で,発売もフランス盤のみと言う状態.
そりゃどう考えたって,日本じゃ売れねぇよなぁ.
曲は…何調と言えばいいのだろう?
俺もFrenchなんて聴いたこと無いけど,Frenchなんだろうなぁ.
ただ,雰囲気はかなり良いと思う.
2 / Un Ave Maria
オルゴールとピアノが印象的な曲.
想像でしかないが,ヨーロッパの片田舎のイメージが強い.
実は,このアルバムをチェックするきっかけになったのはこの曲.
去年のクリスマスの夜,
テレ朝のお馴染み「世界の車窓から」のBGMとしてかかってたこの曲.
いつもならサラッと流すはずの番組だが,
何か懐かしい気分になって見入ってしまった.
あの場面にこの曲,選曲者は中々いいセンスしています.
8 / Speranza
この曲も"Un Ave Maria"に似た印象を与えてくれる.
緩やかな旋律のChorusの透明感にはかなり癒される曲.
11 / Je Me Souviens
結局選んだ曲って似たような曲になっちゃうのね…
この曲をキーワードで表すとすれば,「オペラ」,「劇場」だろうか.
かなり意味不明で申し訳ないけど,そんな感じだ.
中盤のバンドネオンの音色と,歌詞が全くわからないが,
最後の"Des dessins que la nature ne refait jamais~"
のあたりの空気が何とも言えず素晴らしい.
書いては見たものの,全く新しいジャンルだけに,
ツボを抑えたコメントが出来ないのが残念だ.
折角なので,他のアルバムもチェックしてみたい.
今日は朝起きた時点で疲労困憊.
寝不足なわけでもないし,何か疲れるようなことをしたわけでもなく,
風邪引いてるわけでも無さそうだけど…
まぁ仕方なく会社行ったわけだけど,
今日のネタ↓
○ハヤシライス
月曜は社食のカレーがハヤシライスになる日.
カレーなら家でいくらでも食えるけど,ハヤシライスは中々食えないので,
月一くらいでハヤシライスの日が来る俺.
今日もハヤシライスでも食うかと思ったのがケチのつき始め.
社食のカレー/ハヤシライスはセルフサービス.
一皿300円で,普通の人なら山盛りにすれば腹一杯になる量だ.
で,ご飯が白米とバターライスの2種類用意されてて,
好きな方を取れるんだけど,いつもの癖でバターライスを盛っちゃったのが失敗.
「今日俺体調悪いんだよね~」
と言うと,
「体調悪いのに脂っこいの食べてるじゃん」
と,的を射たつっこみ.
「いや…いつもの癖で,反射的に選んじゃって…」
と言えば,
「その割には綺麗に平らげてるじゃん」
「うん…」
体調悪いんだから,あんまり突っ込まないでくれ…
○株S高
資金がちょっとあったので,昨日のうちに仕込んどいた某東証1部銘柄.
配当利回り,PER,リサーチ,業績,どれを見ても上がりそうな株,
金曜に出た業績上方修正の材料は折り込み済みと判断.
気配を見ると,売りの方が多かったから今日は多少下げるだろうと予想して,
少し安めの値段で指しておいたところ,結果的に前場でストップ高比例配分.
はぁ…orz あと1週間早ければ20%も上がってたのに…
車の撥水コート剤が切れたので,ドライブがてら立川のイエローハットへ.
なんでわざわざ立川まで行くかというと,イエローハットの株主優待があるから.
1000円ごとに300円割引されるクーポン券がもらえるのだ.
とは言っても,結局何も買わないで帰ってきたんだけど…
折角なので,近くのハードオフに立ち寄ることに
実はハードオフも株主なんだけど…まぁそれはいいや.
予てからTV専用PCにDVDドライブが欲しいなぁとは思ってたけど,
コンデンサはお漏らししちゃうわ,CPUの挙動は怪しいわ,
満身創痍のPCに追加投資するのもあれなので放置状態.
ハードオフにはバスパワー駆動のUSB-Hubを探しに行ったんだけど,
うまいこと安いDVDドライブを見つけたので,暇つぶしに買ってみた.
動作しなければオーバーホールでもして遊べればいいや
と思って買ったドライブはToshibaのSD-M1202,税込み525円也.
動かなくてもいいやと思える金額でしょ?w
調べると分かるけど,リリースは98年.もうかれこれ8年前のドライブ.
実は同じくらいの値段で01年のがあったんだけど,フロントパネルは汚いし,
振ると中からカラカラ音がするのでパス.
あれ明らかに逝っちゃってるだろうなぁ…
さて,買ったドライブは状態としてはかなり綺麗な方.
フロントパネルが多少日に焼けちゃってたけど内部は大丈夫そうな感じ.
調べるとOEM供給しかしてなかったようなので,
昔々メーカー製PCに初めから付いてたやつが放置され,
最近になって取り外されて流れてきたのだと推測できる.
最近のヘビーローテがスペイン語圏とフランス語圏なので,
二つの言語を耳にする機会が非常に多い.
中々変な事態である.
大学には第二外国語と言う奴がある.
第一外国語が英語で,その他にもう一つ勉強しろ…というやつだ.
ドイツ語,フランス語,スペイン語,中国語…
選択できるものと言えばその辺りだろうか.
大体,どれでもいいやって奴はドイツ語,
格好良さそうだからってのはフランス語,
簡単らしいからって人はスペイン語,
漢字なら意味ぐらいは分かるだろ…って甘い奴は中国語
を取るのが傾向だ.
そもそも,英語もロクに分からない奴に,
他の言語を勉強しろなんてのは無謀なのだが,
四の五の言う前に単位取らないと卒業できないので,
まぁ頑張って何とか勉強するのだ.
俺も多分に漏れず,第二外国語って奴を勉強した.
中国語とスペイン語だ.
どちらも簡単そうだから…っていう理由で.
相変わらずチキンである.
後々話を聞いてみると,
格好いいと思って取ったフランス語が一番のはまりらしい.
他は大体横一線.
ドイツ語は勉強してないから分からんが,
スペイン語の発音はローマ字読みに近いし,
単語も何となく英語に似ているので,それほど難しくもない.
中国語は漢字が読めれば意味くらいは何とか…である.
で,やっと本題.
フランス語って難しいねw
まぁスペイン語はちょっとかじったから,あまり気にならないのかも知れないが,
フランス語は…本当に何が何だか…
まず,発音が無理.
どこから声だしてるんだよ…
そんで,読み方も英語,スペイン語からは全く異なるし…
暗号だよ,ある種.
外国語習得熱が高い今日この頃,
スペイン語なら勉強しても良いかなぁ~
一生役に立たないとは思うけどね.
何だかんだで延び延びにしていた部署の新年会.
忘年会で意味不明なテンションのまま,
新年会もやりますとか言っちゃった手前,やらざるを得ないのかな…
なんて考えてたら,今日のミーティングで上司が,
「積極的に幹事を引き受けてくれる人はいませんかねぇ」
言い終わった後,何故か集中する…俺への視線…
ああ…皆さんよくご存じで…orz
と言うわけで,また俺が幹事だそうです.
つーか,打ちの部署新人が3人なのに,何故俺だけ…
これから日程調整しなきゃ…
突然ですが,バンドやりますw
メンバーはしゅんぽこ(G),俺(Dr).
とりあえず楽器買わなきゃなぁ~
季節柄,飲みばっかりですな.
一発目は会社の同期@1/6.
18時過ぎに吉祥寺で集まって飲み開始.
飲み自体は至って普通.ただ,俺は飲み過ぎた…
二次会蕎麦屋,三次会Hub.
もうこの時点でみんな徹夜だ.
サークル飲みの癖で,俺だけ勝手に「薄くてもタランチュラ縛り」をやったせいで,
2時過ぎくらいにダウン.
この後みんなでキャバ行くか~ってノリだったんだけど,
トイレと席を往復している状態じゃキャバなんて行く余裕などありもせず.
朝4時一人で帰る羽目に…
中々ひどい飲みになっちゃったな.
ちなみに,他のメンバーはキャバ行ったそうだ.
ただ,ひどかったらしいけどね.
これも恒例になりつつあるM田家年越し飲みに行ってきました.
今年はちゅんぽこの家で開催…予定だったんだけど,
M田が元旦から仕事だそうで,急遽M田家に変更に.
今年は晴れてたので車で向かうことに.
やっぱり車だと楽だね~
飯は去年の反省を活かしたのか結構うまかったです.
その後は去年と同じくお笑いを見たりPrideを見たり紅白を見たり.
10時過ぎあたりに急遽Y田が参加したりして,
久しぶりに色々と話をしてきました.
そんなわけで,今年も普通の大晦日を過ごしてきました.
さすがに2回目のM田家だっただけあって,少し落ち着いて過ごせたかな.
また今年も…あるんでしょうか??
恒例の年末焼き肉飲みに行ってきました.
場所はいつもの池袋の牛角.
皆さんお忙しいらしく,17時スタートとかあり得ない時間から牛肉.
話題はボーナスとか他愛もない話が中心だけど,
部長がいるだけに風俗の話は欠かせません.
ちなみに部長さんは来る前に一発抜いてきたとのことですw
そして,大晦日は西川口に遠征だそうで…
それでこそ風俗部部長ですw
二次会は芋蔵で焼酎.
色々と飲み比べてみたけど,フルーツ系だとカボスが一番うまかったです.
一番きつかったのは,牛乳ベースの"まきばの夢".
あれは飲めない…
ゲテ物と言えば名古屋.
今度メロンクリームスパゲッティを食いに行こうと言うことに.
次回はGWだけど,今度は五稜郭で花見ビール大会になるとか…?
ほんとに?w
つーか幹事は俺かしら…ねぇ…
結局新銀行東京の1%定期に全額でFAとなりました.
でも,100万預けたとして,複利で5年後に増えるのはたったの5万ちょい.
正直ばからしいよね.
普通預金の金利が0.01%だから破格ではあるんだけど,
いまいちピンと来ないよね.
今から…って人はいないと思うけど,100万あるなら,
国内株式のインデックスファンドあたりに突っ込んでいけば,
割と楽に数%行きそう.
ただ,リスクはつきまとうけどね.
5年後,破格の金利になることを期待しつつ,
今回の金は寝かしておくことにします.
6日休んだ後遺症で今日はだらだら…って話を聞いてたんだけど,
いざなってみれば,結構普通に働いてらっしゃるじゃないですか…
だまされた…orz
俺もダラダラになるかなぁなんて思ってたけど,
何でか知らないけど,あんまり違和感なかったのにはビックリ.
何だかんだで,社会人の生活に慣れつつあるのかも知れない.
良いことなのか悪いことなのか…
まぁ,明日頑張ればまた3連休なんで,
とりあえず明日頑張りましょう~
おめでとうございます.
今年は一年社会人として過ごす年.
仕事中心ではなく,他のことにも充実した一年にしたいですねぇ~
そんなわけで,皆さん本年もよろしくお願いします.
一次会 : 会社の納会
17:15定時に仕事を終了し,フロア全員が集まって飲み会.
元々2時間くらい続くとか聴いてたけど,
酒の量を見るとそんなに持つのかなぁなんて心配してたが,
思った以上に楽しめて,気がついたらいつの間にか2時間.
酔った勢いで上司に絡んだりして…
いや,危ない危ない.
とりあえず年明けにボーリングで勝負するそうです.
ゴルフに続いてまた負けたりしてw
そんなわけで二次会へ.
最近のコメント