黄桜 (普通酒)
酒名 | 黄桜 (普通酒) (きざくら) |
---|---|
種類 | 普通酒 |
使用米 | 不明 (不明) |
使用水 | (不明) |
使用酵母 | (不明) |
精米歩合 | (不明) |
日本酒度 | (不明) |
酸度 | (不明) |
アルコール度 | 14~15度 |
蔵元 | 黄桜酒造 (京都) |
杜氏 | (不明) |
容量 | 1,800ml |
価格 | 4,720円 (純米酒とセット) |
何とも不明な項目の多い酒.
これもお歳暮です.
一応糖類,アミノ酸添加ではないので,最低ラインは守ったかという感じ.
本醸造を名乗れない当たりを見ると,
精米歩合は70%超といった感じなのかな.
一般的に精米歩合が高いと雑味が混じるのが普通だが,
割とすっきりしているのは,純米にアルコール添加したって感じなのかな.
精米歩合が高くても,アルコール添加しなければ純米には変わりないからね.
味的には,顔がないというか癖がない.
よく言えば「飲みやすい」し,悪く言えば「面白くない」と言ったところか.
普通に飲み屋で出てくる程度の酒と割り切れば,悪くはないと思う.
まぁ,酒なんて1合も飲めば味なんてどうでも良くなるもんだから,
酔っぱらいたいときには良いかもね.
« Black Wednesday | トップページ | ダメなUI »
「日本酒 / 酒類」カテゴリの記事
- 糖質ゼロ(2010.03.17)
- 越乃寒梅 純米吟醸(2007.10.05)
- 黄桜 純米 (金箔入り)(2007.04.19)
- 沼津のビールを飲んでみたよ(2007.02.26)
コメント