iRiver iFP-799 SE
買って随分たったのでレビューでもしてみようかと.
[音]
以前の機種が古かったせいか,
結構いい音がするもんだなぁと言うのが第一印象.
イコライザも大体そろっているので,特に不満な点は無し.
個人的にはイコライザの3Dが面白くてちょくちょく使ってます.
[操作性]
ボタンは押しやすい部類かと思われる.
以前のozzioはジョグダイヤルの操作性が良くなくて誤操作が多かったけど,
こっちは作りがしっかりしているせいか特にストレスは感じない.
挙げるとすれば,電源入れてから再生させるまでに2ストローク必要だと言うこと.
こんなんファームでどうにでもなると思うんだが…
[表示]
GUIの作りはまぁまぁと言ったところか.
表示に不満な点は無し.
[電池]
単三1本を使用.
ozzioとの比較しかできないのだが,電池の持ちは良いと思う.
設定で"充電池/乾電池"の項目があるので,
充電池に設定すると特性まで考慮してくれるのかも知れないな.
[FM]
某掲示板では,他と比べると感度が良いと書かれていたけど,
確かに他よりは良いとは思う.
ただ,ステレオで聴きたい人にはおすすめしない…というか聴けない.
どうもハードのチューニングが悪いのか,
電波状況はステレオで聴くのに十分のはずなのに,ステレオにロックされない.
この辺りの調整は自分では出来無いので,サポートに聴いてみたが,
仕様と言うことになるそうだ.
和信号が取り出せてるんだから感度が悪いというか回路が悪いのかもね.
ファームで改善できるのなら対応して欲しいものだ.
[サポート]
某掲示板では"神対応"とか言ってたけど,至って普通のイメージしか受けない.
ただ,ネット上での対応は良い方だと思う.
ファームアップなどもそれなりにやってるようだし,
その辺りは評価できると思う.
他に何か項目でもあれば,書きますよ.
ちなみに...
iFPまとめサイト
iRiver Japan Official
« 修論発表 | トップページ | 小河内ダム (奥多摩湖) @ 12/3 »
「電気」カテゴリの記事
- デジカメ買うよ(2007.12.25)
- ヨドバシが開店するらしい(2007.06.28)
- ESEC 2007(2007.05.19)
- 昔の写真で出ています(2006.09.30)
- 携帯を新しくしてみた(2006.08.23)
コメント