修論打ち上げ
何故か呼ばれたので,何故か行ってきました.
まぁ,「奴なら暇だろうから呼べば来んだろ」
って感じなんだろうけど…正直暇ではない.
そろそろ本格的に仕事がやばいんです.
でも結局行っちゃうわけだが…
会社出る前に,
急遽隣の部署の酒を買うのにつきあわせられたりしたおかげで,
30分くらい遅れて到着.
つーか,何で俺が隣の部署の酒を買わなきゃならんのだ!
着いて回りを見渡せば,半分くらいは知らない顔…
そりゃB3とB4のリクルートで行ったときにいたメンバー以外
は初めて見るわけです.
つーか,良くこんなに多くなったもんだわ.
後は色々とネタを暴露していこうかと.
○Y田の呪い
車の特性を関数化した「山○ファンクション」は,
色々と曰く付きなだけあって相当有名だけど,
実は未だにその呪縛から抜けられていないのだそう.
「山○特性のせいで,めちゃくちゃ大変でしたよ…」
さすが,卒業してもネタにつきない男だ.
○M口は…
学会で一緒だった某Sによると,
夜同じ部屋で身の危険を感じたんだそうで…
そうですか,そっち系だったのね…
○M口・I島大絶賛
「M口とI島はかなり優秀だよ~」
とは先生談.
今まで優秀なんて聞いたこと無かったけどなぁ(笑
中々頑張っているらしいですよ.
ただ,I島の方は相当調子に乗ってるらしく,
うちらの代なんて「~っち」とか「~ちゃん」とか呼んでるらしいよ.
「あんなんチョロいっすよ~」
だそうです.
○そろそろ統廃合しないと
今度から配属人数が減るらしく,
G6まで増えちゃった班を統廃合しなきゃならないらしい.
人材流出の止まらないG3が標的にされると思ってたら,
「G3は"最近"優秀なのが多いからねぇ」
だそうでw
でも,G2とG3って統合しやすいよなぁ.
個人的には,
●自律制御(軌道計画) ( 遠隔制御(理論) + コンピュータビジョン(画像) )
遠隔制御のモデリングと軌道計画,
コンピュータビジョンの画像処理を合わせて,
ノンホロノミックな対象の自律制御を目指す.
ノンホロノミック…そんなに難しくない奴で良いと思うけどなぁw
●自律制御(最適制御) ( 移動体制御(理論) + コンピュータビジョン(画像) )
自律制御は自律制御だけど,こっちはスラスタ付きの自由度の高い奴.
同じく画像処理と合わせて自律的に制御とか.
●新SM ( 遠隔制御(組込) + システムモデリング(理論) )
遠隔制御のマイコンにシステムモデリングのRTOSを載せて,
より信頼性の高いモデリングを目指す.
つーか,RTLinuxでリアルタイム性がとか言ってちゃダメっすよ.
組込OS使わなきゃ.
●知的最適化 (そのまま)
●ハプティクス (そのまま)
これで一つ減ったでw
まぁG1~3を空中分解させただけだけどw
○2枚…?
「みんなはいくら払ってるの?」
「じゃその金額で良いじゃん」
というやりとりが毎度のこと聞かれますが,
今回は…いきなり2枚です.
みんなで拍手…近いうちになにかあるんじゃないかな?w
そんな感じで二次会まで…
つーか,急だったので金が無くてすいませんでした…
S川が立て替えててくれてるのかな?
今度会ったら払うんで,勘弁してください.
« Flex Holiday | トップページ | 48th Grammy Awards »
それでいきなり電話がかかって来たわけね。
これを見ているナベ研の諸君(っておらんかもしれんけど。。。)
うちのもんがご迷惑かけてすみませんです・・・
って、俺も迷惑かけてるんかな?!
山田Functionなるものが未だに存在してるとは・・
呪いですね。すみません・・・
でも、欠陥プログラムと白○氏には伝えてあったんだけどね^^;
投稿: やまで | 2006年2月12日 (日) 19時45分
む,まさかやまだっちにフォローされるとは…
それより山○さん,後輩を大事にせんといかんよ.
色々聞くとねぇ…(笑
投稿: negar | 2006年2月13日 (月) 01時04分