喜多方~新潟 @ 3/20
会津若松発(16:50(定刻16:36))
→ 喜多方着(17:15(定刻17:01)) JR磐越西線 新津行
空はもう大丈夫そうだ.
夕暮れ間近だが,何とか風景は見ることが出来た.
この区間はほぼ平地を走るため,すごく風景が綺麗だ.
磐梯の山々の風景.これは本当に綺麗だった.
一度ゆっくり見に行ってみたい場所だ.
定刻より14分遅れて喜多方着.
喜多方市街
喜多方と言えばラーメン.
ラーメン店を探しつつふらつく.
時間が時間だけに,人通りはまばら.
開いている店も少ない.
それにしてもこの町,倉が異様に多い.
一軒ごとに一棟立っているくらいの勢いだ.
流石倉の街と言うだけはあるようだ.
ラーメン店は多いはずなのだが,時間があまりなかったこともあり,
あまり見つけられなかった.
結局駅前近くにあった一軒に入ってみる.
平打ち麺も結構うまいもんだね~.一通り堪能して新潟へ向かう.
喜多方発(18:54(定刻18:50)) → 新津着(20:55)
JR磐越西線 新津行
この電車を逃すと新津まで辿り着けません.
要するに終電.中々シャレになりません.
乗っているのは例によって高校生ばかり.
私服の連中も,田舎特有のケバい服ばかりだ.
この区間も非常に景色が良いのだが,残念ながら回りは真っ暗.
この区間はもう一度来る必要がありそうだな.
定刻新津着.
新津発(21:10(定刻21:00)) → 新潟着(21:30(定刻21:20))
JR信越本線 吉田行
寒い…震えるほど寒い…
これから春になるって言うのに,寒くて震えるとは思わなかった…
回りでは,鉄+コスプレヲタっぽい女が電車を求めて走り回っている.
この寒いのに足はノーガード.
地元のおっさんも心配しているようだ.中々シュールな風景だな.
新潟市街
俺の乗る電車まで約2時間.海を求めてフラフラしてみる.
県庁所在地だけあって,いろいろと店が建ち並んでいる.
整然としていて非常に綺麗な町並みだ.
万代橋と夜景.
信濃川って本当に大きいね~ちょっとびっくり.
川岸は良く整備されてて,散歩しやすくなっている.
駅で軽く飯を済ませ,電車を待つ.
23時過ぎだというのに,かなりの人がいる.
みんなどこへ行くんだろうか?
新潟発(23:35) → 新宿着(05:10) MLえちご 新宿行
例によってMLだ.
MLながらはひどかったが,こっちは割とまともなのかも知れない.
一応夜は減光してくれるし,席もそれなりに広い気がする.
まぁ,社会人が好き好んで乗るものではないのは変わらないが…
定刻通り出発はしたが,新津で長らく停車.
どうやら羽越本線の接続待ちをしているようだ.
4~50分待っていたにもかかわらず,新宿に着いたのは定刻通り.
MLえちごではぐっすり眠れたので,特に不満もない.
ただ,こちらから言わないと車掌が改札しないのはびっくり.
危うくもう一日分余るかと思ったw
定刻新宿着.
駅にはオールで遊んだ若者でごった返していた.
« 会津 @ 3/20 | トップページ | 古賀稔彦講演会 @ 5/31 »
「旅行 / 散策」カテゴリの記事
- よこやまの道(2013.09.14)
- 花見とバス(2013.03.24)
- VietNam #2(2013.03.20)
- VietNam #1(2013.03.17)
- 益子(2013.02.17)
コメント