Google Map APIを使ってみる
blogに地図を貼り付けるサービスはいくつかあれど、
今一決め手に欠ける今日この頃。
代表的なのは↓なところかな。
○ちず窓
地図は一番綺麗だが、使いやすさに多少の難あり。
座標指定での描画ではなく、ポイントごとに地点登録し、
それを呼び出すので、サービスを終了したときに困る。
最近だと変なキャラクタが出てきたりして、微妙さUP。
○AlpsLab
地図はそこそこ綺麗で、APIも割としっかりしているが、
ちず窓同様使いやすさとサービスに多少の難あり。
3つの中ではそこそこだと思う。
○Google Map
地図は汚いが、航空写真がみれたり、
ウインドウ内でスクロールができたりする。
機能的には一番だが、地図の汚さが目につく。
というわけで、今まで地図が必要なエントリでは混ぜて使ってたんだけど、
いつか統一せんとなぁなんて考えておりましたと。
で、最近になっていろいろと探してると、
GoogleMapとAlpsLabが使えるMT用のPluginを発見。
Mapper.plだそうな。
早速インストールして、今まで使ってた地図表示部をMapper.pl用に変更してみた。
座標指定なので、多少ずれることはあるんだが、
航空写真が見られるのと、ぐりぐりスクロールできるのは良いね。
縦横比がちょっとおかしいせいか、歪んではいるんだが、
それはご愛敬ということで。
ちなみに、MTへの適用作業はちょっと手間がかかるかも。
Pluginをインストールした後、テンプレートでタグを挿入するんだけど、
その作業がちょっと面倒くさい。
自由度を持たせるためなのかな?
ま、はじめの一度だけなのでそれほど手間ではないんだけどね...
« Tamia / Between Friends [ RnB ] | トップページ | 福岡・太宰府 @ 5/1 »
「PC / サーバ」カテゴリの記事
- tablet(2011.12.13)
- 突然の消失(2011.10.03)
- またまた移転しました(2007.12.12)
- 作業中...(2007.10.22)
- ちっちゃいオッサン(2007.07.08)
こちょこちょいろいろされてますねー
俺は浦島太郎状態ですよ。
今度いろいろIT的なこと教えておくれ。
何が出来て何が出来ないかわからんのですよー。
投稿: narutake | 2006年9月20日 (水) 01時20分
そういわれても、最新技術とかはあんまり詳しくないっすよ。
最新技術を使って、目新しい物を作るってより、
最新技術を使って、堅い物を作る仕事の方ですからね~
投稿: negar | 2006年9月20日 (水) 21時28分