WE
White Collar Exemptionだなんて、
最近世間でもいろいろ言われているようで。
まだ確定してないらしいが、年収400万が基準だそうで。
仕事も研究・開発だし、思いっきり対象者じゃんみたいな。
見て見ぬふりも出来ないんだよね。
でもこの制度、会社を選ぶ基準がはっきりするわけだし、
ある意味チャンスなんじゃねぇの?
なんて、前向きに考えてみた。
人件費削減なんて目先の利益しか考えない経営者だったら、
人材の流出で、数年後には会社が立ちゆかなくなるだろうし、
反対に導入しない会社には、それなりの人材が集まってくるよね。
うん、分かり易い。
でも、どの企業でも導入されるようなら、
本当にデキる人は海外に行くだろうね。
中途半端な実力主義なんかより、
完全実力主義の方がやりやすいだろうし。
この制度、どこまで浸透するかわかんないけど、
人によっては本気で海外就職とか考えるだろうし。
そういう意味では実力つけて世界で勝負するみたいな、
そんな生き方も考える良い機会になるんじゃないかな。
下手すれば、美しい国作る前に、
日本が終わっちゃうかも知れないけど。
そのためには、今のうちにスキルつけておくのが、
得策なのかも知れないね。
背負うものもなく、勉強していられる今のうちに…
それにしても、何でこんな制度必死になって導入したがるのか、
本当に理解に苦しむ。
日本の経営者がそんなにバカだと思ってるのかしら?
# でも、本当にバカだったら…大変だな(笑
「ニュース」カテゴリの記事
- mext(2007.12.06)
- 自動改札機トラブルのはなし(2007.11.07)
- たまには...(2007.10.02)
- 残念ながらあなたは神じゃない(2007.07.18)
- ランチメイト(2007.07.10)
あれ?管理職一歩手前レベルの800~900万が基準になりそうなんでしょ?
まだ大丈夫だよ。(わたしは)
年末調整で自分の年収を見てビックリしました。寮費も落ちてるせいだけど、手取りにしたら3分の2でした…
投稿: Mなひと | 2006年12月29日 (金) 12時18分
> 800~900万が基準になりそうなんでしょ?
あ、そうなの?
じゃ当分大丈夫…か。
そう、年末調整は、ほんとビックリだ。
こんなもらってるの?マジで?みたいな…
でも、たいして貯まってねぇんだよなー
なんでだろ?
# 多分…それだけ呑んでるんだろうけど(汗
投稿: af | 2006年12月30日 (土) 00時24分
確かに400万だったらたまったもんじゃねえな。
(↑デットラインね。)
てか俺の研究内容は何になるのかな。。。
工場労働者?w
年末調整は、確かにビックリだ。
なんだかんだで。。って感じだったね。
投稿: やまぢ | 2006年12月30日 (土) 11時27分
研究・開発系って言っても、ホントの研究じゃない限り、
裁量労働なんて導入できないんじゃない?って感じみたい。
# 誰が言ってた?ってのは勘弁してください(笑
実際、開発系に裁量労働なんて入れた日には、
やってらんない職場なんて、ゴロゴロ出てくるんじゃない?
そりゃ、会社も辞めちゃうわな。
投稿: af | 2006年12月30日 (土) 11時38分