水前寺成趣園 @ 5/5
熊本市電、水前寺公園電停からちょっとばかし入ったところにある。
[map:32.7909,130.735331]
割とアリガチな展開で水前寺公園が見えてくると、
こちらとしてもニヤっとしてしまう。そんな感じ。
水前寺成趣園(水前寺公園)は、面積約7万3千平方メートルの大名庭園。
豊富な阿蘇伏流水が湧出して作った池を中心にした桃山式回遊庭園で、
築山や浮石、芝生、松などの植木で東海道五十三次の景勝を模したといわれる。
(Wikipedia "水前寺公園"から抜粋。一部改変。)
街の中にある庭園だけに、後楽園みたいに綺麗な借景を…
って訳にいかず、混じって欲しくないものも入っちゃってるけど、
まぁそれは仕方のないことだわな。
よっぽど京都とかだったら規制されるんだろうけど。
出水神社本殿と五葉の松。
出水神社自体の創建は明治年間と言うことで、
庭園に比べると新しい。
細川家の歴代当主を祭っているらしい。
五葉の松は…よく分からないけど、何か良いなぁと思ってさ(笑
« 熊本→FUK @ 5/5 | トップページ | neet生活 »
「旅行 / 散策」カテゴリの記事
- よこやまの道(2013.09.14)
- 花見とバス(2013.03.24)
- VietNam #2(2013.03.20)
- VietNam #1(2013.03.17)
- 益子(2013.02.17)
コメント