かなり歩く
宣言通り、歩いて新宿まで行ってみました。
調べてみると、15.8kmくらいって出たので、
歩速4km/h計算で4時間くらい?
休憩時間とか入れて、13:30に家を出てみた。
特にルートとかは決めてなかったんだけど、
疲れたら電車乗れるように、線路沿いに行こうと決めてみた。
家から適当に北東を目指して歩く。
井の頭橋から玉川上水沿いに東進する。
玉川上水沿いはとても静か。
上は八重桜が満開、下はスミレとかチューリップが咲いてて綺麗。
ずっと歩いてても良いんだけど、
玉川上水は甲州街道の方に行ってしまうので、
牟礼橋で人見街道に移る。
牟礼橋には石橋造立供養塔と庚申塔があった。
それとは別に石碑があったが、割と新しいものだろう。
道標っぽく作ってあったが、あまり興味なし。
牟礼橋からは人見街道沿いに久我山駅まで歩く。
久我山駅で右に折れ、神田川沿いを歩く。
神田川北岸は緩やかで遊歩道になっているが、
南岸は崖になっている。
崖の上まで家が迫っているが、
崖下のちょっとしたスペースが中々良い感じ。
高井戸駅前から北に折れる。
この辺りは、流石に人が多い。
だいぶ疲れたので、近くのオリンピックで体制を立て直した。
随分と中途半端なところに来てしまったので、
とりあえず北進して五日市街道に出ることを考える。
住宅地で迷子になりかけるが、何とか五日市街道に出ることが出来た。
後は東へ向かって青梅街道に入れれば、後は道なりに新宿だ。
疲れたら丸の内線に乗ればいいし。
途中善福寺川緑地で休憩。
この時点で16時。残りは6kmくらいだから、随分余裕がありそう。
この後は五日市街道→青梅街道と歩いて、
17時くらいに中野坂上に着く。
中野坂上駅前にベンチが階段状になったところがあるんだけど、
時間調整のために、そこでしばし休む。
この日は風が強かったので、スカートの人は大変だったようだ(笑
成子坂下から新宿中央公園まで移動。
熊野神社を見つつ、白糸の滝前でボケーとして過ごす。
この場所からは都庁が綺麗に見えて、中々良い雰囲気。
思わず携帯で写真撮って、壁紙にしてみた。
18時過ぎまで時間をつぶし、45分頃集合場所着。
道のりは16.8km。途中の休憩時間を除くと、約3時間半くらい。
歩速は約4.8km/hくらい。うん、まぁ中々。
実際一日経ってみても、それほど疲れたという感じはない。
右の足の付け根が昨日から痛むから、歩くのは辛いけど、
それがなければ普通に今日も歩けるなぁって感じ。
でも、明日が怖いよね…(^^ゞ
« バカと煙は | トップページ | こんなのはぢめて… »
「旅行 / 散策」カテゴリの記事
- よこやまの道(2013.09.14)
- 花見とバス(2013.03.24)
- VietNam #2(2013.03.20)
- VietNam #1(2013.03.17)
- 益子(2013.02.17)
« バカと煙は | トップページ | こんなのはぢめて… »
コメント