岡山 @ 9/5
○岡山駅前
14時過ぎ岡山着。
駅前には、お馴染み桃太郎の像が建ってたりする。
尾道と倉敷によってたせいで、ちょっと遅くなっちゃった。
この日のメイン、後楽園は外せないよね!
ってことで、宿に荷物を預けつつ後楽園に向かう。
宿の近くには西川が流れている。
随分と水量も多く、流れも速い。
○後楽園
別途報告するです。
○岡山城
後楽園の借景にもなっている岡山城。
四方を旭川に囲まれ、天然の堀となっている。
後楽園側からは、立派なトラス橋を渡って入ることができる。
天守の中は、展示室になっている。
ありがちだよねぇ~
最上層からの眺め。後楽園方向かな。
ん~微妙…(笑
ゆっくり見たかったけど、もうすぐ閉館なので、駆け足で回る。
歴史好きにはたまらないかも知れないけど…あんまりなぁ…
面白かったけどね。
オマケだけど、岡山って市電が走ってたんだよねぇ。
コレにはちょっとビックリ(笑
写真は東山線、城下電停-県庁通り電停間の辺り。
軽く飯を食って…夜。
○四国へ
夜暇だったので、無駄に四国になんか行ってみた。
岡山から宇野線-瀬戸大橋線-予讃線経由で四国へ渡る。
実は、四国ってコレが初めてなんだよねぇ(笑
8時過ぎなので、残念ながら外は闇。
確かに瀬戸大橋渡ってるんだけど…全く何も見えません。
夜の瀬戸大橋って綺麗だろうなーと思って、坂出で下車。
北に歩いて、海岸に向かうも…何も見えず。
そう、坂出の辺りじゃ瀬戸大橋なんて見えないのでした…orz
そんなのしらねーYO!
失意のまま駅に戻るが、残念ながら岡山に戻る電車が当分来ない…
仕方ないので、無駄に高松まで足を伸ばしてみることに。
相変わらず、外は何も見えません。
で、高松着。
実際、基礎知識アリで行けば面白いんだろうけど、
時間は遅いわ、何も調べてないわで、
することと言えば駅前のベンチに座ってるくらい(笑
うどん屋もすでに閉まってるしな。
何もできずに帰還…
高松駅は櫛形ホームのいわゆるターミナル駅。
ふと見ると、東京行きの列車が入線していた。
本当に行くのか??なんて思ってたけど、
この電車、サンライズ瀬戸って言う結構有名な寝台列車らしい。
どうやら岡山、大阪、東海道線経由で東京まで行くんだそうな。
随分と大変な列車があったもんだ…(笑
仕事終わりらしきサラリーマンと共に岡山へ。
22時半頃岡山着。
明日は播州赤穂に寄りつつ、姫路へ。
« ITProがおもしろい その2 | トップページ | 日本三大がっかり »
「旅行 / 散策」カテゴリの記事
- よこやまの道(2013.09.14)
- 花見とバス(2013.03.24)
- VietNam #2(2013.03.20)
- VietNam #1(2013.03.17)
- 益子(2013.02.17)
コメント