日本三大がっかり
ネタの宝庫Wikipediaを見てたら、こんなの見つけました。
いやーいろんなのがあるもんですな~
随分コジツケっぽいのもあるけど、
それにしてもいろいろと考えるもんです。
で、おもしろいの見つけてしまいました。
確かにね、行ってみてがっかりは確かにあるよ。
遥々遠くまで来たのに、何この仕打ち?みたいなの。
でも良いじゃない、人生いろんなことあるって。
で、はてな曰く、
札幌の時計台と高知のはりまや橋が含まれることはほぼ意見の一致を見ているが、三つ目については、沖縄の守礼門・長崎のオランダ坂・京都タワー・名古屋テレビ塔・仁徳天皇陵 などの諸説がある。
ん??
この中で行ったことのあるのって、札幌時計台と長崎オランダ坂。
…どっちも満足だったんだけどな、俺(汗
札幌時計台。
まだレポ書いてないけど行ってきたよ、去年の冬。
確かにね、回りはビル群だよ。
でもね、中の資料館見た? 時計の歴史見た?
確かにただの時計台だけどさ、そこにはいろんな人の思いがあるんだよ。
長崎オランダ坂。
確かに普通の坂だよ。
行き止まりなのは、俺もちょっとががっかりだけどさ。
でもね、なんて言うの?風情?
コレばっかりは他の観光地にも中々無いよ。
あそこを観光地って言った人は偉いね、
中々あの風情を、表立って主張するのは大変だと思うよ。
あれ、俺ちょっとズレてますかね??
# 正直、京都タワーと名古屋テレビ塔は惹かれないと思うけどさ…
« 岡山 @ 9/5 | トップページ | 死ぬ… »
「旅行 / 散策」カテゴリの記事
- よこやまの道(2013.09.14)
- 花見とバス(2013.03.24)
- VietNam #2(2013.03.20)
- VietNam #1(2013.03.17)
- 益子(2013.02.17)
« 岡山 @ 9/5 | トップページ | 死ぬ… »
コメント