声が…声が…
飲みに予定なのに、声が出ないという詰めの甘さ。
原因は、昨日行ったカラオケのせいなのは分かってるんたが。
カラオケに行くと、次の日は声の調子が良くなるんだよ。
今まではね。
でも、今回ばかりは頑張りすぎたみたいだな。
高音が全く出ないよ、今日は。
何が原因だろうな?
多分、楓か青いイナズマだろうな。
楓、無難にロビンソンにしとけば良かったのに。
青いイナズマ、歌えないのにノリで入れたのが失敗。
まいいや、飲みに行ってこよ。
« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »
飲みに予定なのに、声が出ないという詰めの甘さ。
原因は、昨日行ったカラオケのせいなのは分かってるんたが。
カラオケに行くと、次の日は声の調子が良くなるんだよ。
今まではね。
でも、今回ばかりは頑張りすぎたみたいだな。
高音が全く出ないよ、今日は。
何が原因だろうな?
多分、楓か青いイナズマだろうな。
楓、無難にロビンソンにしとけば良かったのに。
青いイナズマ、歌えないのにノリで入れたのが失敗。
まいいや、飲みに行ってこよ。
電気カテゴリ??
…まいいや。
6/23に開店予定って話だったヨドバシ吉祥寺だけど、
どうやら1週遅れで開店するらしいね。
でも、うちの上司曰く、
「ガワはできてるけどさーアレ、ホントに開店すんのかね??」
って状態らしい。
まー開店したら、フラッと見に行こうかなって思ってるけど、
何か安売りするんだったら、土曜にずれて欲しいなー(笑
金曜だと、多分行けないし…
いや、フレックスで出社時間ズラせば良いんだけどさー
上司の方がヨドバシ情報詳しいから、絶対バレるorz
「お前、今日ヨドバシ開店セール行ってきただろ!!!!」
って(笑
ところで、開店セールってやるんかな??
やるとしたら、どんなのが安くなるのかな??
明日の折り込みチラシに期待?
それは…三鷹のてっぱちやだった!!
…と、俺合わせて3人しか分からないネタを書いてみる。
あ、La Pazは南米ボリビアの首都ね。
アンデス山脈のまっただ中で、標高は4000m級。
ちなみに、ボリビアは海に面していないのに海軍があります。
何でだろうねぇ~どこで訓練してるんだろうねぇ~
調べてみると面白いよ。
…と話はずれたけど、
ラパスって言うのは、国分寺の飲み屋だそうな。
ラパスなのに、スペイン料理屋だとか。
ま、ボリビアってスペイン語だから良いんだけどさ。
別に都市名じゃなくて、スペイン語の意味通り取れば問題ないのか…
某先生曰く、中々良い店らしいんだ、ココが。
だから、行かなきゃならないんだな。
スペイン料理ってパエリアくらいしか知らないけど。
# パエリア=paella。スペイン語読みすると、パエージャ
国分寺だから、ちょっと遠いいんだよなー
やっぱ土曜とかにお勧めだよなー
昨日は中野坂上。
良い店があるらしいよーって言われて行ってみたけど…
なんか失敗だったらしい(笑
中野坂上って、ちょうど山手通りと青梅街道の交差点。
中野坂上から東に成子坂を下りれば、新宿はすぐそこ。
山手通りを北上して、10分も経てば東中野。
だけど、あんまり飲み屋とか無いのね。
オフィス街っていうより、住宅地なのかな。
幹線が通ってるから、その辺りはちょっと店があるなって感じ。
飲み会はちょっとアレだったけど、
会社帰りに一杯って感じの街だったね。
ラジオCMみたいなのに出てきそうな。
たまにはこういう地味なところで飲み会も良いじゃない。
今日のニュースより。
ゼロにしろとは言わないが、満額はいかがなモノかと…
ってのは普通の食いつき方だとは思うけどさ。
34.6歳で62万て…
良かったー公務員になんなくて(笑
ところで、痛いニュースでこんなの見つけた。
「「えた・ひにん前へ」と中学生が給食中に差別発言…長野」
えた・ひにんと言うと、主に江戸時代の被差別階級。
漢字で書くと、「穢多・非人」。
# ATOK先生だと"穢多"も"非人"も変換できないんだねぇ…
で、穢多の話。
TVでチェルノブイリ原発事故のことやってたんで、
今日は業務プロセスとか安全とかで書いてみようかと思ったけど、
そんなもん書いても誰も読まないので、やめた。
それよりね、そろそろマジでサーバのこと考えないといかんみたい…
で、去年の年末に考えてたのをレビューしてみる。
○CPUは低消費電力なもの
極めるなら、VIAのEdenが良いけど、処理能力が低いよね。
問題になりそうなのは、MT。
MTAとかDNSとかそんなもんは
無視できるくらいの処理量だから良いとして、
インタープリタ系言語の処理は辛いやね。
現状、Duron800でもこれだけ重いのに、
更に非力なPCで動かすのはちょっとまずい。
どうすべきかなー
○HDDは3.5inch1台だけ
載せるならね。
ただ、オンラインストレージはNASでも良いかなと。
別に常時オンにしておく必要もないし。
容量絞ってSSD onlyってのも、究極的にはアリ。
○ケースはキューブ型
今更どうでもいいや。
でも、小さいのが良いよね。
○電源は…どうしよ?
電源に拘るより、消費電力に拘った方がよさそう。
ただ、ファンレスが良いよな…
そんなわけだ。
で、どうするか…
硫黄島の名前が元に戻ったね。
確か、戦時中に米軍が"Iwo-jima"って表記し始めたのが初めで、
それから"いおうじま"って呼称が一般的になっちゃったんだっけ。
"いおうとう"に戻すのは良いことだと思うけど、
米軍揚陸艦のIwo Jimaはどうするんだろうね?(笑
それはそうと、村田につっこまれたので、ネタにしてみる。
このblogのタイトル、Fahrenheit 98、要するに華氏98度。
摂氏に直すと、
98F=36.6666667℃
そう、要するに平熱なんだね。
98Fって、例えば98degreesなんてユニットがあったりして、
割と一般的な言葉。
で、これ↓
野原しんのすけ、5歳。好きな言葉は「平熱」。
しんのすけと言えば、クレヨンしんちゃん。
何の話か忘れたけど、しんちゃんの好きな言葉は「平熱」。
これ、ホントの話。ナンパしてるシーンだったかな?
これで繋がったかな。
平熱=平常時、つまり俺の日常の出来事を、
ただただ書いていくよって意味が込められてるんだな。
うん、奥が深い…
と言うわけで、
何か悩み事でも??
いや、別に特に何も…
○Windows messengerを削除する
以下を実行する。
RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove
○Tclock
入手元(Tclock 2ch)
表示書式(↑デスクトップ用、↓ノート用)
yyyy/m/d dde ["CPU:"CU__x / "Used:"MUPM__x"MB" / "▲"NSSK___x"kB/s"]\nAM/PM h:nn:ss ["Vol:"VL / "Free:"MAPM__x"MB" / "▼"NRSK___x"kB/s"]
yyyy/m/d dde ["CPU:"CU__x / "Used:"MUPM__x"MB" / "▲"NSSK___x"kB/s"]\nh:nn:ss ["Bat:" BL / "Free:"MAPM__x"MB" / "▼"NRSK___x"kB/s"]
TBC...
住民税改定されたね。
今年度の通知来たけど…4倍かよorz
すっげー凹むわ…
それはそうと、健康診断も無事に終わり、
飲みも解禁になったってことで、軽く飲みに行ってきました。
店はもちろんホームグラウンド。
随分行ってない間に、
お通しキャベツがなくなったって話だったけど、
副店長に話したら、
「やっぱ必要ですよねー!今お持ちします!!」
って持ってきてくれました!それも桶で(笑
いやー副店長かっこいいなぁ~惚れちゃうなぁ~
大学卒業するとさ、なんか無性に勉強したくなるよね。
技術系というより、どっちかというと文系というか。
そう、俺って長年理系だと思い込んでたけど、多分文系だよ。
最近興味持つのって大体文系だし、数学とか苦手だし!
…なんて言ったら文系の人に怒られるか(笑
でもね、地理とか歴史とか風俗とか宗教とか…
その辺に興味があるのは本当のところ。
その辺の話って、深くつっこんで勉強してないじゃない。
やってみたら、結構面白そうだよね。
でね、本格的に勉強してみたいなぁなんて急に思ったりして。
それじゃ放送大学で!…って言うと、どうせ続かないから、
いっそオープンカレッジとかね。
調べてみると、淑徳大とかで面白そうなのやってるんだね。
どうやったら受けられるのかは知らないけど、
結構いろんな講義があって面白そう。
月一で土曜だけ大学通ってみたりして(笑
…なーんて話を昼休みにしてたんだけどさ。
そんな話になれば、やっぱり今巷で話題のこれじゃない。
一昔前だと、誰がこんなの買うんだ?なんて思ってたけど、
まさか自分で読んでみたいなぁなんて思うなんてな(笑
さっきトイレに行ったら、軽く貧血…
何もできずに倒れてしまいました。
ヤバイね。疲れてんのかな?
ああいう時ってどうしようもないよね。
ただただ倒れるだけ。
アブナイものをよけるくらいしかできないし。
例えば電車。
電車通学の時に、満員電車で気持ち悪くなって、
何もできずにそのまま倒れるとか。
確か2~3度くらいあったかな?
座るか屈むかすれば、何もなかったように治るんだけど、
脂汗びっしょりだしな。
今日は昨日のように眠いわけでもなく、
結構調子よかったんだけどね。
やっぱ、疲れは溜まってくのかなー
だから、明後日の健康診断が終わったら、
ちょっとスタミナつけなくちゃ!(笑
原因はここ一週間くらい飲みに行ってないからと見た!(笑
でもね、その甲斐あって、
チームマイナス…なんて言ってる頃よりは、体重減ってたりします。
目標では半期で10kgなんて、そりゃいくら何でもな数字だけど、
でも、2~3kgは減ってるみたい。
いやー素晴らしいね。
実はね、書いてないけど、結構色々試してたりするんだよ。
だもんで、夏までには結構減ってるんじゃないか?
…なんて思ったりして。
一応チームマイナス…の期限は9月末だけど、
9月にはペルー強化合宿があるので、
そこでグッと減らせると良いなぁと。
先輩にもね、
「なるほど、そのためにペルー強化合宿があるんだね!?
帰ってきたら10kg減ってるんだよね!!」
「ぁぁ……はぃ…orz」
「あ、ちなみにお土産とかいらないからね!」
「……orz」
なんていぢめられたりしてさ。
でもねぇ、ペルー料理うまそうだよねぇ…
食っちゃうんじゃないかなぁ…
そして増えちゃうんじゃないかなぁ…
ペルーから無事に帰ってくるのが第一だけど、
+αで痩せてると良いなぁ…なんて、虫のいい話はないか(笑
最近、クオリティ低いね、俺。そしてblog。
去年の年末くらいが一番楽しかった気がするんだけどなー
どうも常に疲れてるような気もするし…
毎日歩いてるせいかな?
とにかく、木曜に健康診断があるから、
それ以降はちょっと遊ぶよ?(笑
遊べればな…
ところで今日は一日眠くて、
仕事用の作業ノートが大変なことになってます。
全部ボールペンで書いてるけど、
修正液が出なくてもうぐちゃぐちゃだ。
今年の年明けくらいまでは、
wikiを使って仕事用メモ作ってたんだけどさ…ダメだね。
初めは良いんだけど途中からものすごくめんどくなっちゃってさ。
だから、とにかくノートにメモっていくことにした。
書くのは鉛筆じゃなくてボールペン。
いつだかの日経の記事に、
作業用ノートはボールペンで書けってのがあってさ。
忠実に守っているわけです。
何でかって言うのは…忘れた。
多分特許が…って話だった気がするけど、
先願主義の日本じゃ、あんま意味無いかもな。
Alexander Vögele & Jillene Luce / Soul Connectionて曲、
Café del Mar 14の8曲目だけど、久しぶりにイントロでキタね。
chillにしてはvocalのJillene Luceの歌い方にちょっとクセがあるけど、
曲はすごく良いねー。
音の選び方のセンスはすごいと見た!
ところでね、乙女峠ってとこがあります。
箱根裏街道で御殿場から箱根に抜ける峠なんだけどさ。
東京方面から箱根行く時ってさ、
普通は東名・御殿場経由か、東名・箱根新道経由が普通だけど、
中央・山中湖・御殿場経由で行けるのよ。
知ってた?
R1で行くよりこっちの方が空いてることが多いし、
仙石原辺りから芦ノ湖とか強羅に抜けられるので、
中々重宝する道なのです。
でさ…急に走りに行きたいなぁって思って(笑
○業連その1
m田 >
村田東京帰還飲みはいつ企画したら良いんでしょうか?(笑
○業連その2
USENお使いの方 >
諸事情でアクセス規制してましたが、大丈夫そうなので解除しました。
ま、ココ見てる人には全く関係ない話だけどね(笑
○業連その3
コメントしていただいた方 >
spamフィルタを入れているため、NGワードに引っかかってしまうと、
内容が即座に反映されないことがあります。
そのようなコメントは手動で有効にしていますので、
しばらくお待ちください。
業連終わり!
ところで、平日の飲みって良いねぇ、安くて。
笑笑は生半額で200円とかだし。
昨日行った店なんか、プレミアムモルツの生が250円とかだし。
もちろん水曜限定らしいけどね。25時まで250円でやってるってさ。
いやー素晴らしい。
もう、毎週行っちゃいたいね!
でも、来週は健康診断前日だから行けないけど…
○チームマイナス…
来週健康診断なんだけどさ、ちょうど上期の中間だから、
5kgは痩せてなきゃいけないらしいよ!(汗
自己申告で、一応2kgは落ちてるけど…
つーか5kgなんて無理じゃね??
うちのリーダーは厳しいんだよなぁ…(笑
○今日のTVチャンピオン
家に帰ってTVつけたらやってたよ、日本庭園職人選手権(笑
そう、先週やるって予告出てたもんなー
録画するの忘れてたけど…
最後の決勝だけ見られたんだけど、やっぱ職人の仕事はすごいね!
小さいけど、短時間であれだけのもの作れるとは…
枯山水の人ともう一人で決勝だったんだけど、
勝ったのは枯山水の人の方。
確かにスッキリしてたし、石橋も絶妙ではあったけど、
なんかいま一つって感じだなぁ。
ちょっと綺麗すぎて、面白さがないなぁとか思った。
対戦相手は、手水鉢とか使ってたけど…
んーこっちもイマイチ。
川の表現は良いと思うんだけど、手水鉢がわざとらしすぎ。
あと、ちょっとゴテゴテしちゃったかなぁと。
むー次回があったら、しっかり見たいな~
あれから4ヶ月か…
昨日寝る間際、いくつかのキーワードが重なって、
ふっと思い出した。
あのあと、俺結構立ち直るの早かったと思う。
冷たいと思われるかも知れないけど、
落ち込むことがあっても、結構すぐ立ち直るんだ、俺。
でも、やっぱり忘れることってできないんだよな。
「毎日考えてたよ」なんて嘘言わない。
けど、何かするたびリンクするんだよ。
些細なことでも…フッと記憶が蘇るんだよ。
あれから随分経ったけど、その時の気分ていうのは、
あの頃と何も変わって無い気がする。
あの時と変わったことって、
考える時間が少なくなったってくらい。
超近所&小ネタ物件であります。
あんまり面白くもないし…
[map:35.693552,139.525037]
場所は、西武多摩川線、新小金井駅の南の連雀通り交点付近。
この南寄りから分岐して東に巻いていく線形があった。
確認できるのは、国土地理院の1947年航空写真とか、
その当時の地形図など。
駅の表示は無いので、貨物扱いだったと思われる。
# 航空写真、上部中央で右上から左下に向かうのが西武是政線。
# 左右に走る道路が、連雀通り。
# その交点のちょっと南から東へカーブしていくのがソレ。
でもこの物件、実際何に使われていたかはハッキリしないみたい。
引き込み線の先は、今では基督教大学の敷地なんだけど、
戦時中までは中島飛行機の三鷹研究所があったところ。
現在のグリーンパークにあたる、中島飛行機武蔵工場なら、
引き込み線があったのも頷けるが、(実際あったんだけどね)
果たして研究所に引き込み線が必要なのか?
という疑問がつきまとう。
その他の用途としては、採石工場とか堵場関係とか。
一番有力なのが採石工場だろうね。
ホッパがあったとか言う話もあるし、
元々是政線て多摩川の砂利採取目的だったわけだし。
# 今の競艇場周辺で採取してたらしいよ。親父談。
昨日泊まった宿、ネット接続できるんだけどさ、
用意してあったPCがすごいことになってました(笑
キーロガー仕込まれてたり、ボットネットに繋がってたり、
VNCまでインストールされてたり…
ウイルス対策ソフト入れておいても、
機能無効にされてちゃ元も子もありません。
「このPC、ウイルスに感染してますよー」
とは言っておいたけど、何も対策しないんだろうなぁ…
こうやってdirtyなクライアントが増えていくのです。
それはそうと、朝はゆったりとしつつ、播州赤穂へ。
この日は雨。
せっかくの旅が台無しですよ。
○大石神社
観光客はここで下りて、歩くことになります。
と言っても、本丸とかってココじゃないんだよね。
枡形とか見られるけど…みて楽しい人って一部ジャン?
ま、あんまり城目当てで行く人もいないだろうから良いけど…
城内に入ると、大石内蔵助の宅跡があります。
中とか見られないけどね…
ちなみに、良雄と書いて"よしたか"って読むのね。
ま、みんな知ってるか…
大石神社。
義士の像が並んでるなぁってくらい…(汗
義士資料館とかあったけど…何かねぇ。
この辺りって、大きな街になってるのかと思いきや、
ホント何もないです。
なんか空き地の中にポツンと神社があったり、城があったり。
城って言ったって、古いモノじゃないしね。
最近復元しましたみたいな感じだし。
雨ってのもあるけど、あんまりテンション上がりませんな。
順番飛ばすけど…
負けるわけにはいかん!!(笑
一応説明しておくと、前日に大阪でリクルート関連のお仕事。
休日つぶすことになるけど、もちろん立候補です。
ホテル代は出ないけどさ、ただで大阪行かせてもらって、
更に給料くれるなんて…
良い会社だな、おい(笑
そんなわけで一日しかないけどさ、
存分に楽しんで来たわけです。
8時半に宿発。
南方から桂乗り換えで、阪急嵐山に9時半着。
○阪急嵐山
嵐山駅前は、寂れた温泉街っぽい感じの佇まい。
嵐山には、阪急の他に京福とJRの駅があるが、
阪急の駅が一番良いね。
JRは普通の駅だし、京福は観光地然としててつまらない。
山側に進路を取って、法輪寺に向かう。
○法輪寺
法輪寺は、特にこれと言って何かあるわけではないが、
電電宮なんてのがあったから、
ちょっと足を伸ばしてみたわけだ。
電電宮って、電気・電波の守り神だってさ。
一応、電気屋の俺としては、
一度は行ってみようかなと思ったわけです。
今日ね、あんまり天気が良かったものだから、
あてもなく散歩してきちゃった。
たまたま、家の前に止まってた車で駅まで送ってもらい、
フラッと電車に乗って恵比寿まで。
恵比寿にした理由??
そんなの聞かないでよ…
理由なんて別に無いんだから(笑
○恵比寿四丁目付近
駅東口交差点からから恵比寿郵便局前交差点まで、
都道の南側に狭い道があったから通ってみた。
旧道とかなのかな?
○恵比寿ガーデンプレイス
恵比寿郵便局前交差点で南を見ると、サッポロビールの文字が。
フラッと行ってみた。
登り切ると、麦酒記念館なんてのがあったんだね。
行ってみれば良かった。
ガーデンプレイスなんてオシャレなところには入らず、
脇の坂を下りる。
○白金
ま、普通の住宅地だよな(笑
確かに、立派な家とかマンションは多かったけど。
この辺りって、結構大きな木が多いんだよね。
なんでだろ?昔どこかの藩の庭園があったとかかな。
一度は断った飲み会だけど、
「まぁまぁ、そんなにすぐに断らなくてもいいじゃない(笑」
みたいなノリで、結局飲みに行く俺。
もういいさ、ゼロベースとか。
それにしてもさ、
「5年後に急に俺のことが好きな子が現れて、
半月で結婚する!」
なんて、真顔で語る奴と同期だぜ、俺…
# ちなみに、5年後っていうのは、
# そいつが会社の寮から追い出されるタイミング。
去年結婚した奴に向かって、
「は?5年も付き合ってたの??
そんなのただの負け組ジャン(笑」
なんて、本気で言い出す奴と同じ職場だぜ、俺…
まださ、付き合ってる彼女がいるとか、
女の子とよく遊んでる奴だったら分かるけど。
そんなことは全くありません。
よく秋葉にいそうな奴です。
もうね、痛いを通り越して、可哀想な奴だよ。
初めは面白くていじってたけど、途中からもう飽きるわ。
ただのめんどくさい奴だわ。
最近のコメント