或る決定的瞬間
結局、生100円の魅力には勝てず、
二次会まで行ってしまうのです。
ところで、今日は歓迎会でした。
部署に中途で入られた方がいたので、その人の歓迎会。
そこで、決定的瞬間を見てしまったわけです。
うちの部署は、同期が俺の他に二人います。
二人ともかなり空気読めないんだけど、
そのうち一人が今回の幹事。
でね、奴がやっちゃった所を見てしまいました。
部署のマネージャ全員を敵に回す瞬間を…
ま、単なる失言くらいなら、まだまだどうにでもなる立場だけど、
それを積み重ねちゃったら、どうにもこうにも行かなくなるよね。
いつもはそんなこと言わないのに、
一番上のボスからは散々ダメ出しされ、
隣の部署のマネージャからは、ありえねぇと言われ…
でもね、一番恐ろしいのは、本人が全く気づいていないこと。
隣にいた先輩曰く、
「彼はああやって生きていくんだよ…」
なんて、半ば諦め気味に言ってたけど、
俺としては、奴と一緒にされるのが一番困るのです。
正直な話、前から心配はしてたのよ。
だけどね、そこまでやっちゃうとは、
予想してないじゃない、普通。
あーあ、どうしたら良いんでしょうね。
もう奴とは関わりたくないんだけどな…
« 残念ながらあなたは神じゃない | トップページ | 日暮里・谷中・上野 @ 6/30 »
詳細を知りたいね
投稿: mu | 2007年7月22日 (日) 01時07分
空気を読むって、社会生活を送る上で、必須の能力だと思うんだ。
投稿: af | 2007年7月22日 (日) 22時19分
じゃあ俺はダメ社会人!!
投稿: mu | 2007年7月24日 (火) 22時07分
酔ってる人ほど、
「俺??酔ってないよ~げへへ」
って言うよね。
自覚があるってことは重要だと思うのです。
反省すれば、次の機会に生かせるじゃない。
投稿: af | 2007年7月25日 (水) 01時10分