[ 玄箱 ] カーネル2.6化
ついでに、kernelを2.6にしてみる。
でもって、iptablesでガチガチに固める予定。
○ソース入手
genbako.comから、
kernelimage-2.6.XX-kuroBOX.tgz
modules-2.6.XX-kuroBOX.tgz
をダウンロード。
kuroHG用と間違えないこと。
○展開、リブート
debian_2005_04_09_dist.tgzを使用しているため、
その前の作業は不要。
ref:ここ
# cd /boot
# tar xvzf $PATH/$to/kernelimage-2.6.XX-kuroBOX.tgz
# reboot
○モジュールアップデート
モジュールをアップデートしないといけないらしい。
# apt-get install module-init-tools
# cd /lib/modules
# tar xvzf $PATH/$to/modules-2.6.XX-kuroBOX.tgz
# depmod -a
○確認
# uname -r
> 2.6.XX-kurobox
OK。
以上、自己責任で。
« [ 玄箱 ] etch化 | トップページ | 登別→サッポロビール庭園 @ 11/24 »
「技術情報」カテゴリの記事
- [Win7] 起動時に自動的にVPN接続する(2013.09.06)
- [ Hard ] CPDP-940修理(2013.01.14)
- [ 玄箱 ] squeeze化(2012.01.05)
- [ Hard ] DCP-4200 子機設定手順(2011.01.24)
- [ Linux ] 旧distのapt(2012.01.26)
コメント