小樽 @ 11/25
ちょいと遅めの出発。
ホテルの近くの中島公園には氷が張っていた。
中島公園から地下鉄でJR札幌駅へ出て、
函館本線を一路小樽へ。
札幌から一時間もしないうちに小樽着。
思ってたより近いんだね。
駅前を東へ行くと、まず目に付くのが手宮線廃線跡。
結構手が入っているみたいだし、放置されているというよりは、
観光資源にしようという意図がありそうな感じはする。
んーいまいちグッと来ないなぁ…
小樽の街の見所として、石造りの歴史的建造物があるが、
これもいまいちパッとしない印象。
建造物自体は、結構街の中で見られるんだけどね。
特に、これと言って印象はないなぁ。
そして、小樽と言えば小樽運河。
よく写真で見るアングルは↓な感じだよね。
なんかさー
ここで写真撮ればそれっぽいの撮れますよ的なところがあるだけ。
つーか、見所はここ以外特になしorz
そりゃ観光客はみんなここに来るしかないよな…
ちょっとがっかり。
昼飯のアタリをつけながら、堺町通りをメルヘン交差点まで歩く。
いわゆる土産物通りってやつ。
特に面白いこともなく、昼飯喰いたいってところも特になく(笑
しばし凹みつつ、海でも見てみる。
流石北海道の海、やたら寒々しい。
文句は言うけどさ、もちろん飯も食ったよ。
ホタテ・イクラ丼。
こっちに来ると、安くて旨いモノが喰えそうなイメージがあるけど、
特に安いっていう感じはない。
これ、たしか2,500円位するはずだし。
旨いんだけどね、正直あんまりお得感はないね。
飯の後は、ガラス工芸館とかをフラフラ回りつつJR南小樽へ。
構内のだだっ広さに、多分手宮線てここ走ってたんだろうなぁ
などと考えつつ、札幌へ戻る。
夕飯は、札幌市内で名物スープカレーにしてみた。
…とはいえ、んーなんつーか、
俺的には普通のカレーの方が好きだなぁと思ったりして…
そんな、消化不良な一日。
明日は、札幌市内をうろついて、羽田へ帰ります。
「旅行 / 散策」カテゴリの記事
- よこやまの道(2013.09.14)
- 花見とバス(2013.03.24)
- VietNam #2(2013.03.20)
- VietNam #1(2013.03.17)
- 益子(2013.02.17)
コメント