作業中...
大学の時からサーバ立てて色々運用してきたけどさ、
やっぱね、結構大変なんだよね。
もちろん1台だけだから、HDDが逝っちゃったりしたら、
再構築するまでサービス止めざるを得ないじゃない。
で、いろいろ考えてたんだけどさ、
結局今のサーバを廃止しようかなと。
NASサーバを2台体制で運用しようかなと。
ま、そんなことにしてみた。
最近はサーバ立てるといっても、
NASキットをハックして立てたりするのが流行だよね。
それで、玄箱で遊んでたりしたんだけどな。
デメリットはやっぱり拡張性と非力だってこと。
ただ、サーバなんてそうそう拡張するもんでもないし、
非力と言ってもApacheとPostfixが動けば問題ないわけだし。
逆にメリットはいろいろあって、まず省電力なこと。
騒音も相当減らせるし、
なんと言っても一台死んでもバックアップがあること。
これいいよね。
以前買ってきた無印玄箱の方は、
幸いなことに全く落ちる気配無し。
かなり安定に動作してくれている。
そんなわけで、
年内を目標にサーバ機能を移植することにしてみた。
以前から動かしている無印玄箱と、
今日買ってきた玄箱Proの二台体制。
ただ一つ、blogについては外部に移転することになると思う。
流石に玄箱じゃMovabletypeは駆動できそうもないし。
「PC / サーバ」カテゴリの記事
- tablet(2011.12.13)
- 突然の消失(2011.10.03)
- またまた移転しました(2007.12.12)
- 作業中...(2007.10.22)
- ちっちゃいオッサン(2007.07.08)
コメント