有休ねぇ
そんなエントリを見つけたので、触れてみる。
最近流れたニュースより。
昨年1年間に企業の正社員が取得した年次有給休暇(年休)は1人平均8.3日で、取得率が平成17年に並ぶ過去最低の46.6%にとどまったことが12日、厚生労働省の調査で分かった。
だそう。
去年は忘れちゃったから良いとして、
今年は何日取ったかを計算してみると…
4月:0日
5月:1日 (2、GWで強制取得)
6月:0日
7月:1日 (13、長崎)
8月:1日 (10、平日にゴルフ)
9月:4日 (14、19、20、21、ペルー。一応夏休みね)
10月:1日 (29、出雲)
11月:1日 (26、27、京都。27はF/Hなので別)
12月:0日
1月:0日
2月:0日 (12、金沢予定。F/H?)
3月:0日 (21、台湾行きたい。F/H?)
と考えると9日か。
んーなんかいっぱい休んでるように見えるけど、
別に平均じゃない。
そうか~じゃー休みづらいとか考えないで、
もっと休んじゃえばいいのかもなぁ。
生憎、風邪では会社休まないので、
前向きに取って行かなきゃ。
12月:0日 (適当にF/Hをとる)
1月:0日 (適当にF/Hをとる)
2月:1日 (12、金沢予定)
3月:1日 (21、台湾行きたい)
で11日とか?
あんまりかわんねぇじゃん(笑
« CCグリーンバレイ @ 10/13 | トップページ | 作業中... »
コメント