古都、秋
秋の京都、全てが予想以上。
人がスゴイとは聞いてたけど、京都駅に着いた時点で嫌な予感が…
京都駅からJR奈良線で一駅の東福寺へ向かうのに、
相当の混みよう…
東福寺に入っても、長蛇の列…
でもね、でもね、それ以上にイイの!
紅葉って今までそれほどマジに見たことなかったけど、
あーマジの紅葉ってこんなによかったんだぁ…ってね。
残念ながら、厭離庵・祇王寺に共通するような静寂感は、
この時期に求めるのは、かなり無理なのは分かった。
でも、単純に美しさを求めるなら、この時期が最高なのも分かった。
京都の寺を味わいたくなったら、この時期は外すけど、
秋の美しさを味わいたくなったら、またこの時期来てしまいそう。
とりあえず、写真はここに載せたけど、
ホンモノの1割も伝えきれてないね。
やっぱ、行かなきゃ。
ちなみに、行ったところリスト。
◎/○/△は、完全に俺の主観。
1日目
東福寺 ◎
醍醐寺 ◎
2日目
岡崎神社 △
金戒光明寺 ◎
栄摂院(黒谷塔頭) ◎
真正極楽寺(真如堂) ◎
霊鑑寺 ○
安楽寺 ◎
法然院 ○
知恩寺(百万遍) △
禅林寺(永観堂) ◎
天授庵(南禅寺塔頭) ◎
3日目
野宮神社 ○
常寂光寺 ◎
二尊院 ○
厭離庵 ◎
祇王寺 ◎
清涼寺 ○
大覚寺 ◎
4日目
三千院 ◎
来迎院 ◎
寂光院 ○
大徳寺 failed
高桐院 failed
「旅行 / 散策」カテゴリの記事
- よこやまの道(2013.09.14)
- 花見とバス(2013.03.24)
- VietNam #2(2013.03.20)
- VietNam #1(2013.03.17)
- 益子(2013.02.17)
京都、素晴しいのぉ。
目の保養になりましたさ。
投稿: おさる | 2007年12月 6日 (木) 01時13分
ハズレがないってのが、京都らしいや。
次は新緑だなー
投稿: af | 2007年12月 7日 (金) 00時19分