キモ敬語
最近はmixiを中心としてSNSが普及してるだけあって、
訳分からないネットの常識が出来つつあるみたいだね。
やじうまWatch見てて知ったんだけど、
マイミクの日記見に行ったら、必ずコメントしなきゃならないんだってさ。
しないと非常識なんだって。
まぁ、こんなことで悩んでる奴も一人や二人はいるんだろうな~
なんて見てみたら…非常識って言う方が大勢の意見なんだってさ。
そんなことで悩んでるなら、面白い日記書けるように精進しろってんだ!
# ↑ま、俺も精進しろってことなんだけどな
でもさ、こういう気持ち悪い気の使い方って最近多いよね。
丁寧語でさ、
「~でよろしかったでしょうか?」
ってのはもちろん、
「~させていただいて…」
ってのもかなり気になる。
後者のは、
「クーポン券のご使用で1割引かさせて頂いて…」
とか言うやつね。
「勝手ながら9時で閉店とさせて頂きます」
みたいに、相手の都合でってことなら良いと思うんだけど、
こっちの都合なのに相手に遜られるとかなりの違和感がある。
最近初めて聞いた中で一番気持ち悪かったのが、
「お名前さまいただけますか?」
ってやつ。
こんなの本当に言う奴いるんだって、初めて知りました。
どれもさ、丁寧に言おうとしてるのは分かるんだけど、
そこまでやられると、逆に機械的な感じがしない?
変な敬語を使うより、ハートだよなぁなんて思うんだけどなぁ。
« 鳥居 | トップページ | またまた移転しました »
コメント
« 鳥居 | トップページ | またまた移転しました »
じゃー、非常識人間にならないように、無駄にコメントを。。w
キモ敬語ねぇ。ま、ただ俺も「させていただく」は結構使っている気がするなぁ。上司相手には使わないけど、メーカーさん相手とかにね。
投稿: ミスター | 2007年12月15日 (土) 09時32分
敬語を使わないのではなくて、
そういう言い方は違うなぁと思うわけです。
「勝手ながら9時で閉店とさせて頂きます」
って言い方は正しいと思うんですが、
「クーポン券のご使用で1割引かさせて頂いて…」
っていうのは、
「クーポン券のご使用で1割お引きして…」
だと思うんですよ。
僕も丁寧に話したくて、そういう言い方になってしまうので、
気をつけなきゃいけないなぁとは思うんですが…
投稿: af | 2007年12月15日 (土) 10時07分