失敗をチャンスに変えることができない人々
前号、ダムって酒と書いたけれど、
その通り一日過ごしてみました(笑
ちゃんとダムカード仕入れて来たから、近日レポるよ!
話は変わるけど、最近好きなのが、
「変化をチャンスととらえる」
って言葉。
多分、会社で聞いたんだと思う。
人間て、誰もが外的な変化をストレスと感じると思うんだよね。
だけど、それをチャンスととらえて前向きに向かって行くことで、
全てのことを良い方向に変えていけると思うんだよね。
その考え方って、「変化」に限らず、何でも適用できると思うんだよ。
ストレス=ネガティブなことをチャンスととらえること。
究極なのが、「失敗をチャンスととらえること」だと思うね。
失敗したからと言って悔やむんじゃなく、
それをいかに挽回して次に繋げるか。
これで、随分人生楽しく過ごせると思うんだよね。
ま…自分自身できてるかと言われれば…微妙だけど(笑
それに関連して、新年早々ムカついたので、怒りをぶつけてみる。
# ココまで前置きね(笑
俺さ、いつも飲み屋をハシゴしてるみたいなこと書いてるから、
飲み屋だったらどこでもいくのかくらい思われてるかも知れないけど。
絶対行かない店が2つだけあります。
チムニー系列と、花系列ね。
チムニーは有名なチェーン店だよね。はなの舞とか。
あそこは、以前ふざけた対応しやがったからもう二度と行かない。
# ダブルブッキングで別の店に移動させられた上に、
# お詫びでよこした割引券が期限残り数日とか…そんな感じ。
# 店移動ならまだ許せるが、割引券でとどめだな。
# 忘年会時期にミスったにもかかわらず、
# 割引券の期限が12月一杯までってどういう了見?てな。
でもう一つ、花だ。
一時は店員が気安くて、通ってた時期があったけどさ。
なんか違うなって気がしてから一気に醒めちゃったね。
あれ以来行ってなかったんだけどさ。
今日知らずに他の系列店行って、
やっと違うなって感じた理由が分かったよ。
ハッキリ分かったのがさ、店員が普通に酒飲んでるんだよな。
仕事中に、あたりまえのように。
アレで醒めたんだ。
ここって、酒飲んでもこなせる程度のサービスしかしてないんだ…
って。
今日あったことって…
初歩的なミスを2回もしたんだよ。
# 具体的に言えば、2度もビールひっくり返したんだけどな。
まぁ、誰にでも失敗はあるじゃない。
みんなも失敗で怒るような、心の狭い対応はしなかったよ。
「ああ、いいよいいよ」
ってな。
口ではそう言うよ。
回りの楽しい雰囲気を壊すようなことはしたくないし。
むしろ、その後の対応でリカバリしてくれればいいし。
でな、今日の対応…
ただただ謝るだけ。
来るたび、
「ごめんなさい…」「すいません…」
だって。
そんなん誰にでもできるじゃん。
頭下げるだけだもん。
言われたこっちも困るよ。
「いいよ、いいよ」
くらいしか言えないし。
まぁ、このくらいだったらまだ良いよ。許せるよ。
だけど、そいつら隣で酒飲んでるんだぜ?
失敗した時は酒飲んでなかったかも知れないけどさ。
その後、酒飲んでるんだぜ?
謝ってるのなんて、口だけじゃん。
許せないよな。
もう二度と行かない。
…
ま、花ってこれだけじゃないんだよ。
前も店側のミスで、予約されてなくてさ。
みんな店の前まで来てるのに、入れないの一点張り。
スペースが無いし、
かといって客を追い出すわけにもいかないからさ。
どういう対応がベストだったかは分からんけど。
てもさ、最低限店長が出てきて事情説明して、
みんなに頭下げるくらいは普通じゃね?と思うわけだ。
幹事の奴、ミスしたわけでもないのに凹んじゃってな。
あれは可哀想だった。
こんなことすれば、二度と使おうとも思わないし。
なんつーか、店としての基本ができてないんだよ。
« おめでとうございます | トップページ | [ ダムカード ] 浦山ダム »
コメント