石小屋ダム (石小屋湖) @ 1/5
1年以上寝かしてしまいました…orz
と言うわけで、宮ヶ瀬ダムの副ダム、石小屋ダム。
名称 | 宮ヶ瀬副ダム (石小屋ダム) |
形式 | 重力式コンクリート |
水系 | 相模川水系 (中津川) |
所在地 | 大きな地図で見る 神奈川県愛甲郡愛川町 (半原) |
用途 | 多目的 |
湖名 | 石小屋湖 |
堤高 | 34.5[m] |
堤頂長 | 87.0[m] |
貯水容量 | 557[km3] |
管理者 | 関東地方建設局 |
宮ヶ瀬ダムの副ダムなので、規模は小さめ。
小さいと言っても、副ダムの中では大きい方。
多目的ダムで、副ダムが河川法上のダム(堤頂高15m以上)に該当するのは、
石小屋ダムだけだそうだ。
« Cusco→Machu Picchu @ 9/16 | トップページ | 学生並み »
「ダム」カテゴリの記事
- 名栗湖(2013.05.26)
- 石小屋ダム (石小屋湖) @ 1/5(2008.02.29)
- また...(2008.01.22)
- 静かなブーム(2008.01.20)
- [ ダムカード ] 滝沢ダム(2008.01.06)
コメント