同窓会 @ 2/23
前のエントリにもチラッと書いたけど、
小学校同窓会に行ってみた。
前回、5月終わりにも同じ名前のイベントやってたけど、
そっちとは別。
前のはほぼオフ会だったけど、今度は同級生が集まる、
本当の意味の同窓会。
同窓会と言えば"楽しみ"だと思うけど、
俺には2つほど不安な点が。
一つは飲み過ぎで体調があんまり良くなかったこと(笑
正直昨日は辛かった…今日になってもちょっと辛いし…
今週は摂生しないといけないね。
で、もう一つは他の人に比べてブランクが長いこと。
中学から別に行った関係で、俺は小学校以来なんだけど、
他の人は中学以来か高校以来が多いと。
場所は吉祥寺。
別に緊張する必要ないのに、なんか緊張するのね(笑
合コンとかでもこんなに緊張しないのに…
ってくらい緊張してやんの(笑
行ってみると、やっぱり変わってない人は変わってないねぇ。
それこそ15年近く会ってなくて、それほど絡んだ覚えもないのに、
わかる人はわかる。
さすがに名前までは思い出せなかったりするけど…
反対に、分かんない人はわからないね(笑
名前を聞けば聞き覚えはあるんだけど、顔が全然思い出せない。
わからないから、じーっと顔を覗き込みながら首かしげちゃってさ(笑
相手も困っちゃうよね。
ビックリしたのが、幼稚園の同級生と会ったこと。
小学校が違うから、面識ないはずなのに、
何故か会ったことがある気がしてさ。
聞いてみたら幼稚園が一緒だって。
幼稚園で一緒なんて22年ぶり(?)なのに、
記憶は残ってるもんだね。
またその子が良く覚えててさ、
俺なんか全然覚えてないことをあれこれと覚えてんの。
俺もいろいろと覚えてれば話が弾むんだろうけど、
さすがに覚えてないからなぁ…
ずっと理系で生きてきたせいか、
何となく理系の人は雰囲気でわかるんだよね。
そういう人と話してると、何故か安心する(笑
あんまり触れる機会のない文系の人とは、
どうして良いか分かんなかったり(笑
やっぱり、俺の生きている世界ってまだまだ狭いよなぁ。
別の小学校の人とも、多少話をしたかな。
昔話はできないけど、
近くに住んでるってことで何となく仲良くなったりして。
そんな感じで、2時間ちょっと楽しんできました。
本当に久しぶりだったから、俺もちょっとビビっちゃってたけど(笑
何人かわかる人もできたし、次はもっと楽しめそう
人数が多くて、幹事さんホントお疲れさん。
次回があれば、今度は体調万全で望まないとねー
ただ、連絡が回ってくるかどうか分かんないけど…
« 飲み過ぎ | トップページ | [御朱印帳] 尾山神社 (金沢市) »
コメント