角館 @ 3/17
先週まで新幹線に乗ったことなんてなかったのに、
たった二週間で3回も乗ることになるとは…
大宮から新幹線こまちで、一路角館へ。
…恥ずかしながら、実はこれが初東北でもあるわけです。
残念ながら禁煙席がとれなくて、中々酷い目にあったね。
ちなみに、この日が東北新幹線でたばこが吸えた最後の日。
翌日から全席禁煙になったのでした。
角館といえば、武家屋敷としだれ桜が有名。
角館を知らなくても、JR東の桜のポスターは見たことあるはず。
昼過ぎ、角館着。
駅直結のホテルに荷物を置く。
3月中旬と、東京でもまだまだ桜の気配は遠いのに、
東北の内陸部なんてまだまだ普通に雪が降る時期。
完全なオフシーズンであるわけです。
それでも、観光客はそこそこいるみたいだ。
みんな何しに来てるのかねぇ?
駅からメインストリートまでは、約1kmの距離だ。
この時期、さすがに路面に雪はないが、朝夕は凍りそうで怖い。
メインストリートについて撮った1枚がコレ。
時期が来れば、しだれ桜が満開になるだけあって、
中々期待できそうな風景ではあるが…
さすがに今の季節は寒々とした風景だ。
武家屋敷が軒を連ねているが、その中の1つ、石黒家に入ってみる。
中にはおばちゃんが一人。
さすがにこの時期、人はあまり来ないようだ。
ひとしきり説明して貰ったところ、
この界隈で現存している武家屋敷の中では、
一番格式が高かったという。
« 四国 ダイジェスト | トップページ | 故障 »
「旅行 / 散策」カテゴリの記事
- よこやまの道(2013.09.14)
- 花見とバス(2013.03.24)
- VietNam #2(2013.03.20)
- VietNam #1(2013.03.17)
- 益子(2013.02.17)
« 四国 ダイジェスト | トップページ | 故障 »
コメント