片参り
散々高速乗って、飽きたからそろそろ下りるべって下りたときの、
割引 ¥1,000
の表示には、ホントビックリだ。
そんなわけで、高速乗り放題1,000円を使って遠出、第2弾。
木曽路を征く
から戻って来たわけです。
写真は、ここにてきとーに上げる予定。
最近、どこか行ってもレポートサボり気味なんで、
今回も含めて、今まで溜めた分も一気にアップするとして…
先週から今週にかけて、
善光寺御開帳記念善光寺関連総参りスペシャル
期間なわけで。
信州善光寺だけじゃなくて、
『牛に引かれて善光寺参り』 で有名な布引観音 (釈尊寺)
善光寺に正対する 北向観音 (常楽寺)
にも行ってきたわけです。
でもね、もっと大事なものを忘れてるのよ。
善光寺の本家本元 元善光寺
なんか、元祖善光寺とか出てきそうで嫌だけど、
一光三尊阿弥陀如来が一番始めに祭られていたのが、
信州飯田の元善光寺なんだそうな。
でね、信州善光寺に参っただけじゃ、片参りなんて言うんだそうな。
そりゃー行くよね
# ま、偶然通り道だったから寄っただけだけどw
そんなわけで、善光寺漬けな2週間だったのでした。
んー頑張った頑張った。
実はこの元善光寺、4年前にも天竜峡に行くついでに
フラッと立ち寄ったことがあるのよね。
今でこそ、日本全国津々浦々、
一人ででもフラッと出かけたりするけど、
当時は初一人旅。
更に、寺とか神社なんてほとんど興味なし。
元善光寺なんて、ただのつまらん寺だとか思ってたのに。
一人で電車で遠出するのもほぼ初めてだし、
もっと言えば飛行機なんて1~2度しか乗ったこと無い状態。
宿にチェックインするのとか、何したらいいのか皆目…
そんなのが、たった4年前だったなんて…
我ながら信じらんねぇ。
そう考えると、この4年間って相当密度濃かったんじゃね?
素晴らしいことだよねぇ~
« Head to the WEST by HW | トップページ | 東京→中津川 @ 09/5/4 »
「旅行 / 散策」カテゴリの記事
- よこやまの道(2013.09.14)
- 花見とバス(2013.03.24)
- VietNam #2(2013.03.20)
- VietNam #1(2013.03.17)
- 益子(2013.02.17)
コメント