ぐるっと in Tokyo Day-7 (7/5)
順番に出してると、中々収束しなさそうだから、
順不同でどんどん出しちゃうことにしました。
と言うわけで、ちょっと6を飛ばして7ね。
○63 江戸東京たてもの園
家から近いし、そのうち一度は行ってやろう…
くらいに思ってたものの、多分子供向けだろうなぁ~
なんて行かなかったたてもの園。
ちょうど、「特別展 魅惑のカンバン・ハリガミ展」
なんてのもやってるし、
多少は楽しめるだろう~くらいで行ってみた。
常設展は、予想通り建物だけ。
建物があって、中に上がって色々見られるけど、
正直そんなに面白くもない。
特別展の方は、まぁまぁだったかな。
ただ、他の資料館・博物館と比べると、
期待に応えられたかと言うと…微妙かなぁ。
資料の数も少ないし、そんなに貴重なものばかりでもなかったし。
ま、ファミリー向けですよねぇ。
○55 ちひろ美術館・東京
小金井公園からだと、チャリで1時間くらい。
ちょっとした運動になるね。
ま、普通に上井草から行けば良いんだろうけど。
いわさきちひろ と言えば、
子供の頃には、薄い色の絵ばっかりで好きじゃなかったけど、
今になって見てみると、あの儚さが心を打つね。
来館者は、8割方女性。
中々ここまで偏った美術館は無かったけど、
美術館自体、何となくそんな作りになってる気がする。
多分、殆どがリピーターなんだろうね。
あんまり期待していかなかったけど、
かなり良かったかも。
ちょっと疲れたときに、ふと絵を見に行って、
カフェでお茶でもしてくると良いかもしんないね…
ちなみに、ちひろ を漢字で書くと、知弘 だそうな。
千尋 だと思ってた。ちょっと意外。
« おまつり | トップページ | ぐるっと in Tokyo Day-8 (7/10) »
「Museum / 見学」カテゴリの記事
- 写美とか五島美とか(2013.04.21)
- インドの細密画と染織の美@三鷹美術ギャラリー(2013.05.24)
- Slavonic dances(2013.04.13)
- 中ザワヒデキ展(2013.01.18)
- 中国展 @ tnm(2012.11.10)
コメント