forbidden ≠ 403
モテない話を日が変わるまで延々となど、不毛極まりない。
いつも考えるのだが、
相手の欠点を指摘しても良いのだろうか、と。
指摘してしまったら、お互い全てを否定しかねない…
全てが終わりなのではないのかと思う反面、
そこから新たな展開があるのではないかという期待。
どちらが互いのためになるのだろう?
…と、またモヤモヤから始まってみました。
以前、こんなことを日記に書いてる人がいて、
ものすごーくウザいと思ったもんだが、
恐らく読んでる人の大多数はそう思ってるだろうな。
一応自覚はあるけど、何せそれがテーマですから。
仕方ない仕方ない。
ところで、先日の戸隠の写真を載せてみた。
前号で、「詳細は後ほど書くけど」と言ってはみたものの、
そんなに引っ張る内容でもなく…
よーするに…
・登山前日にキャンプ場入り。
↓
・キャンプ場のおばちゃんから、
「先日の雨で、登山道の安全が確認できてないんだって。
入山禁止になってるよ」
と言われる。
↓
・急遽、戸隠周辺ハイキングに予定を変更。
↓
・次の日、とりあえず登山口まで行ってみる。
入山禁止を知らない登山者にも情報展開。
↓
・登山口手前で、情報展開した人たちから、
「登れるらしいよ?」
と言われる。
↓
・遭対協のおっちゃん曰く、
「2~3日前に解除になったのよ。西岳は入山禁止だけど。」
と言われる。
↓
・その時点ですでに9時。
荷物もデポせずに持ったまま。
あきらめる。
↓
・予定通り、戸隠ハイキング。
とまぁ、そんなわけです。
結局は情報に踊らされてしまったわけです。
ただ、数日前に電話で状況聞いても登れなかっただろうし、
どうせ今回は無理だったんだね…と納得して、
リベンジを誓ったのでした。
長野だしねぇ。
善光寺あるしね。
そんなに困るこたぁない…
コメント