[ 玄箱 ] Google Public DNS
高速だと噂の、Google Public DNSサービス。
DNSと言えば、cache poisoningあたりが怖いけど、
Googleだったら大丈夫だろうと。
そんなわけで、うちのlocal DNSのforwarderを書き換えてみた。
落ちたとしても、プロバイダのDNSに回送されるだけだから、
そんなに影響はないんじゃないかな。
それにしても、早くなってんのかな?
そんなに体感出来ない気もするけど…
« lab | トップページ | super hard »
「技術情報」カテゴリの記事
- [Win7] 起動時に自動的にVPN接続する(2013.09.06)
- [ Hard ] CPDP-940修理(2013.01.14)
- [ 玄箱 ] squeeze化(2012.01.05)
- [ Hard ] DCP-4200 子機設定手順(2011.01.24)
- [ Linux ] 旧distのapt(2012.01.26)
« lab | トップページ | super hard »
コメント