気分は年明けなの
前号、時間が余ってしょうがないと、書いてみましたが、
結局印を刻してみちゃったワケです。
今度の社内展作品に押す印がなかったから、
印篆の白文で「寛」の字を彫ってはみたが…
12mm角の印じゃ、ちょっと小さすぎるわな。
やっぱ、20mm位は欲しい。
というわけで、近日中に石を調達することにしたのでした。
つーか、「ひ」の印を刻したいが、大きさが難しいな。
12mmじゃちょっと小さいし、25mmじゃデカすぎ。
ところで、
年明けの予定が少しずつ決まってきたのでメモ。
まずは年明け一発目ってわけで、一都三県初詣めぐり。
千葉県代表、成田山新勝寺。
埼玉県代表、大宮氷川神社。
神奈川県代表…はどこだろ?鎌倉あたり?
そして、東京都代表…も、どこにしよ?
を、一日でまわってやろうかなと。
ちょっと無謀だけど。
そして、成人の日を絡める企画は、越後一周。
一日目は、大糸線経由で上越。
二日目は、上越から弥彦、新潟まで。
三日目は、村上あたりまで。
で、四日目帰京。
ただ…ちょっと強行すぎ?
結局、周防・長門企画は、3月の春分の日を絡めてだな。
流石に四日で山口一周は無理。
ちなみに、明日はGKらしいです。
この前のカラオケで、同期に散々絡んだ結果だけど、
それにしてもやる気の無いオレ。
今になって、やる気ないし…とも言えるわけもなく…
ま、頑張るわ。
つーか、この時期にGKって…意味深すぎ…?
「旅行 / 散策」カテゴリの記事
- よこやまの道(2013.09.14)
- 花見とバス(2013.03.24)
- VietNam #2(2013.03.20)
- VietNam #1(2013.03.17)
- 益子(2013.02.17)
神奈川代表は川崎大師、東京代表は明治神宮でしょう。
投稿: K◇ | 2009年12月15日 (火) 00時12分
いやまぁそうなんですけどね。
ただ、平間寺は行ったことあるし、
明治神宮は今行くべきじゃないと思うの。
神奈川は鎌倉かねぇ?
東京は…拝島大師くらいにしとくべき?
投稿: af | 2009年12月15日 (火) 22時19分