質感
今日で冬休みも終了。
長いようであっという間だったけど、
そこそこ充実していたような気がするな。
ちなみに、年賀状を頂いた方には、お返ししました。
手書きじゃなかったから、印を押して。
今日もまた展示場行ってきましたよ。
昨日は、適当にしか回ってなかったから、
そこそこ希望に近いところを重点的に。
回ったのは、
昨日は、住友不動産、積水シャーウッド、スウェーデンハウス。
今日は、住友林業と兼六建設。
○住友不動産
木造では、割と安い部類に入るとか。
初めて行ったところってのもあり、あまり印象に残らず。
結局、あまり特徴はないっぽい。
オフィスっぽかったかな。
営業は、割と普通な印象。
○積水ハウス (シャーウッド)
シェアNo1だそう。
デザイン提案力はありそうだけど、割と高めな印象。
工法的には、若干微妙。柱が合板だったりするし。
それ以外には、あまり特徴も無し。
ちょっと軽そうな営業。
○スウェーデンハウス
重厚、オーバースペックな感じはするけど、
その割には高い感じはしない。
高気密だろうけど、床暖は必要だろうな。
良いとは思うんだけど、
洋風だし、パネル工法だし、うちには合わないと思う。
営業は、まぁ普通か。
○住友林業
質感あり。自分のイメージにはピッタリかも。
高めではあるが、あれだけの感じだったら納得。
木造軸組で、その他の工法については未確認だが、
提案力はそこそこありそう。
どれだけ値段が上がっていくのかが鍵。
営業は軽そう…というか、語ってるうちに感情移入してたw
ま、まだ許容範囲。
○兼六建設
モデルルームが古く、他社と戦えていない感じ。
扉も合板+プリント貼りだったりして、チープな感じは否めない。
が、割と現実的かも知れない。
他社と比べても百万オーダーで安いし、
チープで良いから、とにかく住める家を…って感じなら、
選択してもいいと思う。
ただ、他の展示場も見ないと何とも言えない。
今の段階では、俺はちょっと…
営業のお姉ちゃんが、初々しかったのがGood(笑
てな感じですね。
俺的には、住友林業がお気に入り。
兼六建設は、もうちょっと見てみないと何とも言えず。
ちなみに、親が一押しなのが一条工務店。
○一条工務店
HMのユニクロ。
工法、躯体、部材は良いモノを使っているイメージ。
中に入ってる機械・機能も、他よりいいとは思う。
ただ、デザインが地味すぎ。チープ。
設計も、モジュールっぽいので提案に期待できず。
デザイン・質感にこだわりが無ければ良いが、
俺は敬遠したい。価格も、他と大差ないし。
営業は微妙。
調子よくはないが、もうちょっとしっかりして欲しい。
正直、一長一短なところはあるよね。
親父は、割と躯体重視。俺は、見た目も重視なので、
意見が合わないのは仕方ないところか。
ただ…住友林業の和室は良かった。
んー今月中に決まるのか??
« 09 Review | トップページ | 手帳ゲット »
「住宅」カテゴリの記事
- ひとまず(2011.02.14)
- 残業…(2011.01.31)
- 日給44万(2011.01.13)
- なかなかうまくいかない(2011.01.09)
- shock(2010.12.27)
« 09 Review | トップページ | 手帳ゲット »
コメント