総評:住友林業
その2、住友林業。
木造軸組ではトップですよね。
○モノ
木の質感は特筆モノ。
檜の香りがあんなにするのはなんで??
ってくらいにすごい。
オール檜はやっぱり贅沢だよね。
ただ、基本が集成材。
ここら辺は好き好きになるとは思うが、
集成材はやっぱりチープ。
どうせなら無垢材の方が良いよね。
きづれパネルも、結局は端材っぽいし。
いろいろ見ていくと、あまり高級感はない。
価格で言えば、かなり高そう。
さっくり出してもらったちんちくりんな間取りでも高かったし、
更にそこから上がっていくことを考えると、
さすがに頼む気になれない。
○人
他社と合見積もり取ってると言えば、他社批判。
完璧に潰しに来る…が、そんなやり方古くないか??
ビックリするくらい早く契約を迫ってくる。
相手のペースに合わせようという感じは全くなし。
こっちが言ってる要望をあまり理解してないらしく、
あんまり参考にならないところを見せられても…
…と、さんざんな内容。
俺が会った営業がハズレか??とも思ったけど、
ネットの評判見てもそんなに違わないし…
○デザイン
デザインは、俺は好きな方だね。
特徴はあまりないけど、シンプルモダンな感じはGood。
木が得意らしく、色遣いなんかもセンス良いよね。
提案力も期待できるし、良い家ができそうな感じ。
○構造
細かいところに気を使ってる印象はあるが、
なにせ構造材がアレでは…
免震パネルなんて、一カ所だけ入ってたけど、
アレにどの程度の効果があるのかが謎。
○総評
HMを決めるときの俺的3大要素って、
スタッフ、モノ、カネ
だと思うんだけどさ。
いくらモノが良くても、値段が高くて、
スタッフが酷かったらダメだよね。
と言うわけで、残念ながら…
何故トップシェアなのかが分からない。
○結論
もうそれはそれは早い段階でお断りしました。
断ったら、何故か泣き落としに来たりして…
ちょっと面白かった。
いろいろやってはもらったけど、
結局営業と歯車がかみ合わなかったね。
そうなっちゃうと、多分担当変えてもらっても無理だろうな。
« 総評:一条工務店 | トップページ | 総評:東日本ハウス »
「住宅」カテゴリの記事
- ひとまず(2011.02.14)
- 残業…(2011.01.31)
- 日給44万(2011.01.13)
- なかなかうまくいかない(2011.01.09)
- shock(2010.12.27)
コメント