総評:積水シャーウッド
その4、積水シャーウッド。
まだ引っ張るよ。
○モノ
構造は中々立派。
ただ、木造軸組なのに、あんなに金属を使われちゃ、
ちょっと納得は行かないかもしれぬ。
全体的に、作りは丁寧な印象。
ただ、高いよね。
今回見てきた中で言うと、間違いなく一番高い部類。
エコがどうのこうので、しっかりやってるのは良いけど、
その分客に転嫁しちゃ、企業としてどうなの?とは思う。
金に余裕があって、善良な市民を標榜する人なら良いかもしれぬ。
内装とかは、特に特徴らしい特徴はない。
○人
業界トップシェアだけあって、それなりの余裕は感じられる。
そんなに派手に押してくる感じもなく、話はちゃんとできそう。
営業はまだ若かったけど、不安感は全くなかった。
○構造
前述の通りしっかりしてるが、金属が多い。
これをヨシと見るか、ダメと見るかは、評価が分かれるところ。
木造ベースでは、非常に頑丈かもしれないが、
それだったら他の工法でも良いじゃん…と思わなくもない。
仕事は非常に丁寧。
○デザイン
あまり詳しくは見てないけど、一般的なのかな。悪くはない。
かといって、特筆すべきこともない。
○総評
丁寧で頑丈そうだけど、やたら高い。
誰が買うんだろ?と思うけど、トップシェアなんだよな。
みんな、そんなに金持ってるのかね??
○結論
非常に良いし、いろいろと勉強にはなったけど、
予算の問題で早々に切り上げ。
それ以外は、悪いところはなく。
金に余裕があればオススメ。
« 総評:東日本ハウス | トップページ | 今日の残念 »
「住宅」カテゴリの記事
- ひとまず(2011.02.14)
- 残業…(2011.01.31)
- 日給44万(2011.01.13)
- なかなかうまくいかない(2011.01.09)
- shock(2010.12.27)
« 総評:東日本ハウス | トップページ | 今日の残念 »
コメント