やっとここまで来たか…ってのが実感。
今日は、朝から引越屋の見積り。
ちなみに、一日で5件っていうハードスケジュール(汗
ま、スケジュール組んだの俺だけど。
でだ、いっぱい言いたいことはあるんだけど、
結局今回は一番安いところにしました。
ハウスメーカーの紹介でもあったし、
ある程度大手の業者だったし。
今回に関しては、壊されて困るものってあんまり無いし、
何しろ、運び出す家はいくら傷つけられても問題ないし。
# と言っても、引越し先で傷つけられると困るけど…
それにしても、引越し屋の見積りなんて、いい加減なもんだな。
はじめからそこそこ妥当なところを出してくるところもあれば、
相当高いところからスタートするところもあり。
ハウスメーカー選ぶときもそうだったけど、
やっぱり、相見積取るのは失敗しないための最低条件だ。
ちなみに、取った中で一番高かったところと、
一番安かったところで言うと、約2倍の差はあるね。
これでも、一番高いであろうアートは入ってないからな。
ホントピンからキリまでっぽい。
それにしても、相当高いのを覚悟してたけど、
実際は全然心配いらなかったな。
つーか、多分決めたところはほぼ利益なしだと思う。
普通に人件費と運送費を払ったら、手元に残るのって、
万単位にいくのかどうか…程度。
時期的にも空いてるみたいだし、遊ばしとくよりは…
ってのがあったのかもな。良かった良かった。
決めたところからは、すでに梱包材を受け取ったので、
早速少しずつ荷造り中。
俺の場合、どちらかというと本とかCDとかが多いから、
そのあたりはすでに箱詰め完了。
一応、多めに見積もってはいるけど、
あとはイレギュラーで荷物が出てこないといいなぁー
最近のコメント